こどもの日に✿ポテサラ鯉のぼり

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696

ポテサラを鯉のぼりの形にしました♡牛乳パックで型を作れば、おうちにある材料でいつものポテサラがパーティーメニューに☆
このレシピの生い立ち
こどもの日のお祝いに鯉をかたどったお料理を作りたかったので。

こどもの日に✿ポテサラ鯉のぼり

ポテサラを鯉のぼりの形にしました♡牛乳パックで型を作れば、おうちにある材料でいつものポテサラがパーティーメニューに☆
このレシピの生い立ち
こどもの日のお祝いに鯉をかたどったお料理を作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ポテトサラダ 好きなだけ
  2. 1個
  3. 小さじ1
  4. ○塩 ひとつまみ
  5. きゅうり(こぶりニンジンでもOK) 1/2本
  6. 海苔 少々
  7. スライスチーズ又はゆで卵の白身 少々

作り方

  1. 1

    長細くカットした牛乳パックを好きなお魚の形にする。(長方形でもいいです)

  2. 2

    卵に、水、塩を混ぜ溶く。熱したフライパンに流し、箸で混ぜる。少し固まったら火を止め、余熱でしっとりとした炒り卵を作る。

  3. 3

    チーズは丸く切って白目にする。チーズがなかったらゆで卵を作り、白いところを使う。海苔を切り抜いて目、口、えらを作る。

  4. 4

    牛乳パックの型をお皿に載せ、ポテトサラダをぎゅっぎゅっとつめる。頭と尾の部分に炒り卵を押しつけるようにのせる。

  5. 5

    薄くスライスしたきゅうりを、鱗に見えるように一枚ずつ貼っていく。ラップをして冷蔵庫で冷やす。(崩れにくくなります)

  6. 6

    目、口、えらをのせ、牛乳パックを横からめくるようにはがしたらできあがり♪

  7. 7

    ポテサラの代わりに寿司飯を使えば、こいのぼり押し寿司になります。鱗はお刺身を使えば豪華に☆

  8. 8

    炒り卵の代わりに卵サラダでも♡(2011バージョン)

コツ・ポイント

冷やすとポテサラが少し固めになって、牛乳パックがはがしやすくなります。海苔は食べる直前に貼った方がふやけません。色んな表情のお魚を作ってみてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696
に公開
パン、粉もの大好き。体によくておいしくてかわいい♡食事を考えてます。食育指導士2017年11月から、おうちパン教室を始めました☆https://cookingschool.jp/school/chi-chan好物:バウムクーヘン・塩豆大福・おいしいお寿司趣味:パン作り
もっと読む

似たレシピ