2分あればかつおだしがとれちゃう!

ニアキン @cook_40083387
簡単なだしの取り方です。
私はこれのおかげで顆粒のだしの素は買っていません。用途は煮物、茶碗蒸し、味の補正など無限大
このレシピの生い立ち
ご近所の方から、教わりました。
あっという間にだしがとれます。
2分あればかつおだしがとれちゃう!
簡単なだしの取り方です。
私はこれのおかげで顆粒のだしの素は買っていません。用途は煮物、茶碗蒸し、味の補正など無限大
このレシピの生い立ち
ご近所の方から、教わりました。
あっという間にだしがとれます。
作り方
- 1
鰹パックをマグカップにあけ、ポットのお湯を入れるだけ。
- 2
1分~2分して、鰹だしが下に沈んだら
網でこします。 - 3
できあがり。簡単でしょ。
こした鰹だしは、フライパンで、から煎りしてふりかけにしても・・・
コツ・ポイント
ポットとざる、鰹パック、マグカップがあれば
大丈夫!画像は色薄いですが、実際はもう少し濃い色がでます。
似たレシピ
-
-
熱々のだしorお湯があれば2分で高野豆腐 熱々のだしorお湯があれば2分で高野豆腐
熱々のだしの場合は作り方1~2を、熱々のお湯の場合は作り方3~4を、それぞれ参考にしてください。火傷に注意してください。 鍼灸・わかすぎ周栄堂 -
だし不要!1分でできる梅若汁★お吸い物 だし不要!1分でできる梅若汁★お吸い物
味噌汁を作るのがめんどくさいな~と思ったらコレ!だし不要、ほんだし不要なのに、さっぱりとおいしいお吸い物ができるんです! yunachi30 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18031084