お弁当に♪ちくわで磯部風春巻

ばるぼあ
ばるぼあ @cook_40077524

ストック出来る春巻きです。1本ずつ使えて便利!朝の時間は貴重だもの^^沢山作ってストックストック♪
このレシピの生い立ち
作り置き出来る春巻を考えてました。皆さんも作っているかと思いますが、中身をハムチーズやウインナーチーズに変えて作り冷凍しています。どれも水分がない中身なので冷凍しても皮がへこたれません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2本分~

作り方

  1. 1

    ちくわは縦半分に、チーズも半分に切ります

  2. 2

    春巻きの手前の方に切ったチーズを半分に折り乗せる青海苔をふる
    (チーズ2枚重ねになってます)

  3. 3

    その上に切ったちくわを乗せる

  4. 4

    巻きます。巻き終わりに水で溶いた小麦粉をのり代わりにつけます

  5. 5

    油で揚げて出来上がり
    揚げたてはやっぱり美味しい~

  6. 6

    くっつかないように袋に入れて冷凍しています。お弁当に1本ずつ使えて便利です。

  7. 7

    (追記・春巻きの皮半分で)
    春巻きの皮を半分に切って、同じように巻いてもできます。

コツ・ポイント

私は少ない油で揚げ焼きにしていますが、中身が生で食べられる物なので、トースターで焼いても大丈夫だと思います。材料はこの量で1セットです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ばるぼあ
ばるぼあ @cook_40077524
に公開
*はじめまして*        千葉県在住 義母・主人・ 15歳の娘・チワワ・ふとっちょの私 。自己流だけど、洋裁やっちゃったりもします                        パソコン初心者です!!至らない点があるかと思いますがどうぞ、よろしくお願いします。のんびりクックですお許し下さい        ばる・ばるちゃんって気軽に呼んでください^^/
もっと読む

似たレシピ