おかひじきの胡麻昆布茶和え

剣コノヱ◇四阿
剣コノヱ◇四阿 @cook_40059320

1~2分茹でてから冷水に取ってあとは混ぜるだけ! ホントに簡単です。
このレシピの生い立ち
なるべく簡単に一品を作りたいとという時に、昆布茶の素は強い味方です。 今回はおかひじきでシャキシャキの胡麻和えにしてみました。

おかひじきの胡麻昆布茶和え

1~2分茹でてから冷水に取ってあとは混ぜるだけ! ホントに簡単です。
このレシピの生い立ち
なるべく簡単に一品を作りたいとという時に、昆布茶の素は強い味方です。 今回はおかひじきでシャキシャキの胡麻和えにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. おかひじき 一袋
  2. 昆布茶の素 小さじ1
  3. すり胡麻 中さじ1
  4. かつおぶし 小袋1パック
  5. みりん 中さじ1

作り方

  1. 1

    おかひじきはよく洗っておきます。 鍋に水(材料がかぶるぐらい) と塩小さじ1を入れ、沸騰させます。

  2. 2

    おかひじきを入れて1~2分茹でます。 茹で終わったら、ざるに移して冷水でよく洗います。

  3. 3

    熱が取れたら良く水気を絞り、器に移します。 これに調味料を混ぜて落ち着かせます。

  4. 4

    暫くおいて、昆布茶と材料がなじんだら完成です! (混ぜた直後は、まだ粉がザラザラしているので)

コツ・ポイント

昆布茶は塩気も強いので、ちょっと控えめに。 小松菜やほうれん草のおひたしにも応用が効きます。 おかひじきは、洗う際に枝みたいな硬い部分もあるので、除いておくとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
剣コノヱ◇四阿
剣コノヱ◇四阿 @cook_40059320
に公開
当主様の警護の剣を庖丁に代え、私の趣手のひとつとして作りました食菜をご紹介致します。周囲には和食が好みと申しておりますが、密かに日本酒に合う様な酒肴を作る方が得意かもしれません(^ ^;)。大変恥ずかしながら、皆様、宜しくお願い申し上げます。(別アカウント[2601906]と同一管理に致しました。)
もっと読む

似たレシピ