おいなりINもやし

nature @cook_40121906
少ない材料で^^出来ちゃいます^^
法事等の時にも良いかも・・・
(写真は漬物と一緒に^^;)
このレシピの生い立ち
父親の友人のお店で食べたものがおいしくてを再現したくて^^
おいなりINもやし
少ない材料で^^出来ちゃいます^^
法事等の時にも良いかも・・・
(写真は漬物と一緒に^^;)
このレシピの生い立ち
父親の友人のお店で食べたものがおいしくてを再現したくて^^
作り方
- 1
もやしを袋から出してひげを取る
- 2
鍋にお湯を沸騰させてひげを取ったもやしを軽くゆでる
(ゆですぎるとふにゃふにゃになるので・・・軽くで良いです^^) - 3
湯をしっかりきったもやしに、キムチの素をまぜこむ。
この間にお稲荷さんの汁もきって置く。 - 4
汁を切ったお稲荷さんにキムチを混ぜ込んだもやしをつめる
- 5
つめたら、形を整えて半分に切る
- 6
お皿に盛る時つけたキムチの液を少しかけると良いかもしれないです
コツ・ポイント
もやしはゆですぎに注意です^^
つめすぎると切る時に大変でした。
キムチの素の量はお好みで^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18037769