とり団子の焼き餅入りみぞれ鍋♡

マミーズ☆Rei
マミーズ☆Rei @015kaguya

大根をおろすのはちょっと大変だけれど、さっぱり味の中の、香ばしい焼き餅が食欲をさそいます。
このレシピの生い立ち
定番の鍋ものではなくて、さっぱりした鍋にしたくて消化に良い大根おろしをたっぷり入れてあたたかいお鍋にしました

とり団子の焼き餅入りみぞれ鍋♡

大根をおろすのはちょっと大変だけれど、さっぱり味の中の、香ばしい焼き餅が食欲をさそいます。
このレシピの生い立ち
定番の鍋ものではなくて、さっぱりした鍋にしたくて消化に良い大根おろしをたっぷり入れてあたたかいお鍋にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏挽肉 300g
  2. れんこん 30g
  3. 人参 30g
  4. 長ねぎ 10cm
  5. ★塩 小さじ1/2
  6. ★しょう油 小さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1.5
  8. ★卵 1個
  9. ★生姜汁 小さじ1
  10. 大根 1本
  11. 白菜 1/4株
  12. 水菜 1束
  13. しいたけ 4枚
  14. えのき 1株
  15. しめじ 1パック
  16. もち 4個
  17. ゴマ 大さじ1
  18. ☆鶏がらスープの素 大さじ2
  19. ☆酒 大さじ2
  20. ☆みりん 大さじ1
  21. ☆塩  2つまみ
  22. ☆しょう油 大さじ1/2
  23. おろし生姜 大さじ1

作り方

  1. 1

    れんこん・人参・ネギは細かいみじん切りにする

  2. 2

    ボールに鶏挽肉・手順1と★の調味料を加えてよく混ぜる

  3. 3

    大根をすりおろす

  4. 4

    野菜ときのこは食べやすい大きさに切る

  5. 5

    土鍋に白菜と長ねぎを入れ、水を半分ほど入れ☆を加え火にかける

  6. 6

    沸騰したら、きのこを入れて、手順2をスプーンで一口大づつ取りいれる

  7. 7

    もちは、クッキングシートを敷いたレンジで1分30秒加熱する

  8. 8

    フライパンにごま油をひき、手順7のもちの両面に焦げ目がつくまで焼く

  9. 9

    手順6の鍋に大根おろしを入れ、水菜ともちを加え、フタをして、沸騰したら出来上がり

  10. 10

    手順2に抜けていた鶏挽肉を追加しました

コツ・ポイント

肉団子は、出来ている物を使うと簡単です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マミーズ☆Rei
に公開
母から娘へと伝えたいおうちご飯レシピを覚書のように書いている娘を嫁がせた母親です
もっと読む

似たレシピ