渋柿の渋抜き

のえる723
のえる723 @cook_40032364

初めて渋柿を頂きました。
干し柿も作ってみたいけど、まずは 渋抜きをやってみよう~!
このレシピの生い立ち
ばばに教わってきました。
渋抜きは初めてだけど、成功するか?!

渋柿の渋抜き

初めて渋柿を頂きました。
干し柿も作ってみたいけど、まずは 渋抜きをやってみよう~!
このレシピの生い立ち
ばばに教わってきました。
渋抜きは初めてだけど、成功するか?!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 柿(渋柿 いくつでも
  2. 焼酎(渋抜き用のかなり度数の高いやつ) 少々
  3. ポリ袋

作り方

  1. 1

    柿のヘタの部分に刷毛で 焼酎を塗る。

  2. 2

    これをポリ袋に入れて密封し、5日間待つ!  (写真は市指定のごみ袋、もちろん未使用!)

  3. 3

    追記、タッパーなどに浅く焼酎を入れ ヘタを下にして 密封しても良いそうです。

  4. 4

    柿や、収穫の状況により、渋抜きが5日以上かかることもあるようです。 (渋抜けてなかったら・・毒見のようで怖いな~~笑)

  5. 5

    90歳ちかくなるおばあちゃんに聞いた話で
    「昔は、樽(?)に渋柿を入れて灰をかけ水を入れて渋抜きしたそうです」

  6. 6

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のえる723
のえる723 @cook_40032364
に公開
娘たちが出て行って、食事の支度にもめっきり気力が無くって。。。最近パンもお菓子も作ってないなぁ・・・・
もっと読む

似たレシピ