我が家のシンプルパン

ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966

あっさりして、食事用にもジャムなどで菓子パン風にしても美味しいパンです。覚え書きとして。目指すは盛岡名物福○パン(笑)
このレシピの生い立ち
自家製酵母で、あっさり飽きのこない小型パンを作りたくて。

我が家のシンプルパン

あっさりして、食事用にもジャムなどで菓子パン風にしても美味しいパンです。覚え書きとして。目指すは盛岡名物福○パン(笑)
このレシピの生い立ち
自家製酵母で、あっさり飽きのこない小型パンを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パン6個分
  1. 国産強力粉(我が家はゆきちから) 170グラム
  2. 国産全粒粉(我が家は南部小麦)細挽き 30グラム
  3. 自家製酵母元種 80グラム(うち水分30グラム)
  4. 5グラム
  5. 砂糖 10グラム
  6. 牛乳 30グラム
  7. 100~110グラム
  8. バター 10グラム

作り方

  1. 1

    ボールに粉類・塩・砂糖を入れ、元種を5個くらいにちぎって置く。

  2. 2

    牛乳と水を加え混ぜ、まとめる。ひとまとまりになったら、台にだしこねる(ニーダーやHBに入れてこねても)

  3. 3

    滑らかになってきたらバターを加え更にこねる。表面がつるんとするくらいまで。

  4. 4

    ボールにもどし、乾かないようにして1次発酵。3倍くらいになるまで。

  5. 5

    パンチをいれる。ボールの中でガスを抜きながら、丸め直す感じです。

  6. 6

    再び2~3倍になったら1次発酵終了。

  7. 7

    台にだし、分割して丸め、乾かないようにする。20分ほどベンチタイムをとる。

  8. 8

    好みの形に成形する。

  9. 9

    2次発酵。暖かいところで、2倍くらいにふっくらするまで。

  10. 10

    オーブンを190℃に予熱する。
    2次発酵が終了した生地にクープを入れる。

  11. 11

    190℃で13分ほど焼く。1個の生地の大きさで変わるので調整してください。

コツ・ポイント

1次発酵で十分発酵させてください。
それぞれのオーブンに合わせて加熱温度・時間を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966
に公開
田舎で地産地消を基本にのんび~り暮らしています。 季節のジャムや自家製酵母のパン作りにはまっています。           すっとこどっこい神の会   No.26
もっと読む

似たレシピ