材料これだけ?!トリュフアソート♥

バレンタイン用にたくさん買ってしまった
板チョコで色々チョコアソートにして
遊んでみました♥
このレシピの生い立ち
バレンタインのチョコを作るのに大量の板チョコを買って、あんまりにも余ったのでケーキにするにもクッキーにするにもどうしようもなく、家にあるもので色々遊んでみたところ大好評のアソートになりました!皆。バレンタインに喜んでもらえました(*´ω`*
材料これだけ?!トリュフアソート♥
バレンタイン用にたくさん買ってしまった
板チョコで色々チョコアソートにして
遊んでみました♥
このレシピの生い立ち
バレンタインのチョコを作るのに大量の板チョコを買って、あんまりにも余ったのでケーキにするにもクッキーにするにもどうしようもなく、家にあるもので色々遊んでみたところ大好評のアソートになりました!皆。バレンタインに喜んでもらえました(*´ω`*
作り方
- 1
平べったい鍋に沸騰したお湯を用意してその上に大き目のボールをのせる
- 2
火を中火にし、
チョコを刻むか
面倒な方は麺棒等で
袋に入れて粉々に - 3
湯煎しながら
お湯が絶対に入らないよう
気を付けながら
溶かしていく - 4
塊がなくなるまで
綺麗にチョコを
溶かせたらまずは
写真の♥型のチョコ
作りを始めます - 5
底の浅めの型抜き
出来る型に溶かした
チョコを万遍なく
流して余分な
チョコを叩き落とします - 6
薄い膜のような
チョコ型ができたら
冷蔵庫でかためます - 7
←この時蓋用に生クリームを入れない
チョコを別に少し
とっておきます - 8
大量のチョコに
ゆっくりゆっくり
生クリームを
分離しないように
ホイッパーか
ヘラで混ぜます - 9
分離しないよう
気を付けて
なめらかになったら
一つまみぐらいの
大きさにいくつか
分けて手で形成
出来るまで置きます - 10
♥型の薄いチョコの
膜ができたら冷蔵庫
から出して、
生クリームを混ぜた
チョコを入れます - 11
型に残しておいた
生クリームの
入っていないチョコで蓋をしてもう一度冷やします。これで1つ出来上がり(*´ω`*) - 12
残ったチョコに
炒ったクルミや
レーズン等。
好きなものをいれて
ブラウニー生チョコ
っぽくします - 13
それを密閉できる
タッパーにラップを
敷いて流し込み
冷蔵庫へ - 14
小さ目に分けておいたチョコを丸く形成してココアパウダーや粉砂糖をかけてまた1つ出来上がりです(*´ω`*)
- 15
タッパーに流し込んでおいた生チョコ
もどきを、適度な
大きさに包丁で切り
ます - 16
沢山できると思うので、純ココアや、ミルクココア、粉砂糖やアーモンドダイスなど等色々コーティングで遊んでみてください
- 17
これで3つ目の
チョコができました
後はラッピングに
柄つきのアルミや
ラップでくるんだり
色々工夫します - 18
♥のチョコは表面が薄いので取り出すときに割れやすいので気を付けてください
- 19
これで余っていた
大量のチョコが
色々なアソートに
大変身です!(*´ω`*)色んな味を楽しめて尚且つ消費もいい1品です
コツ・ポイント
これと言ってありませんが、型ぬきチョコをする場合は底が浅目のものを使用するほうがいいと思われます!後は、残ったチョコの分量に合わせて適当に生クリームを増やしたり減らしたりして加減を見てください(*´ω`*)
似たレシピ
-
-
バレンタイン♥レンジで簡単ナッツ生チョコ バレンタイン♥レンジで簡単ナッツ生チョコ
生チョコにアーモンド・くるみ・カシューナッツが入って、一粒で二度おいしい~♡本命・友チョコ・ご自分用に簡単に作れます♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
濃厚☆チョコレートパウンドケーキ 濃厚☆チョコレートパウンドケーキ
バレンタインのチョコ製作用に買った板チョコを使って、パウンドケーキを作って見ました。材料は混ぜるだけの簡単作業♪ シナモロールキッチン -
簡単♪濃厚☆そのまんま板チョコケーキ 簡単♪濃厚☆そのまんま板チョコケーキ
【カテゴリ&話題入り感謝】丸ごと入れた板チョコの食感がたまらない☆チョコ好き夫のお墨付き(・∀・)泡立て無しで簡単♪ cafepanda -
-
-
節約!ヘルシー!卵白おから蒸しパン♪ 節約!ヘルシー!卵白おから蒸しパン♪
おから蒸しパンの卵は90カロリーもある!なんとか低カロリーに!っと思い、卵白だけの蒸しパンを作って見ました〜♪ Moka♥Choco
その他のレシピ