パイナップルのソフトクッキー

ちろり庵
ちろり庵 @cook_40048233

甘酸っぱいパインが入った素朴な味。ふちのカリカリに焼けたところも美味しいですよ~

このレシピの生い立ち
コスモスさんのレシピID :17341615 な~んちゃって『オールレーズン』が美味しかったので、パイナップルバージョンを想像して作ってみました。本物のオールパイン、食べたこと無いのです~笑

パイナップルのソフトクッキー

甘酸っぱいパインが入った素朴な味。ふちのカリカリに焼けたところも美味しいですよ~

このレシピの生い立ち
コスモスさんのレシピID :17341615 な~んちゃって『オールレーズン』が美味しかったので、パイナップルバージョンを想像して作ってみました。本物のオールパイン、食べたこと無いのです~笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 40g
  2. 砂糖 55g
  3. 1個
  4. 小麦粉中力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  6. 缶詰パイナップル 4枚分
  7. 牛乳(生地が固い場合のみ) 小さじ半分~一杯

作り方

  1. 1

    パイナップル4枚を刻んで汁気をしぼる。(140gほどの輪切りが90gぐらいになる)

  2. 2

    卵は冷蔵庫から出しておく。小麦粉とベーキングパウダーは計って、お箸でぐるぐる混ぜておく。

  3. 3

    バターと砂糖をボウルに入れ、ぬるま湯で湯せんしながら泡だて器でよく混ぜる。

  4. 4

    卵を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    こんな風にまざればOK。

  6. 6

    小麦粉とベーキングパウダーのミックスを投入、ゴムベラで均等になるまでまぜる。 このときソフトクリームぐらいの柔らかさ。

  7. 7

    刻んだパイナップルを投入してまぜる。

  8. 8

    いま生地は 「ゆるくなったソフトクリーム」 ぐらいの柔らかさが目安です。固いとのばしにくいので少量の牛乳を加えて混ぜる。

  9. 9

    天板にオーブンシートを敷き、生地を広げる。ゴムベラとナイフで均等の厚みになるように。

  10. 10

    広げた生地を170度のオーブンで20~25分焼く。色が薄かったら150度に下げてさらに5分。

  11. 11

    天板ごと取り出し、熱いうちにピザカッターなどで切ってそのまま冷ます。

コツ・ポイント

バターや卵の混ぜ方を簡易化しました。海外なので中力粉ですが、薄力粉でも大丈夫だと思います。ツヤ仕上げの場合は卵を別容器で溶き小さじ一杯分ほど取っておいて焼く前に表面に塗ってください。オーブン温度時間は調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちろり庵
ちろり庵 @cook_40048233
に公開
ブログはこちらに引っ越しますhttps://chirorian.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ