豚肩ロースの梅ソース

たぬきっこ
たぬきっこ @cook_40048142

簡単に出来ます。
梅ソースに漬け置く時間30分~
焼き時間15分位です。
豚肩ブロックの半分を使って。
このレシピの生い立ち
豚肩ロースのブロック600g全部をゆで豚にすると二人の食卓では飽きちゃうので。

豚肩ロースの梅ソース

簡単に出来ます。
梅ソースに漬け置く時間30分~
焼き時間15分位です。
豚肩ブロックの半分を使って。
このレシピの生い立ち
豚肩ロースのブロック600g全部をゆで豚にすると二人の食卓では飽きちゃうので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肩ロース(厚さ2センチくらい) 300g
  2. 塩・胡椒 少々
  3. ●梅干 1個
  4. ごま 大2
  5. ●酒 大2
  6. ●しょうゆ 大2
  7. ●はちみつ 大1
  8. ●酢 大1
  9. 1/2C
  10. 付け合せ野菜 適宜
  11. レタス、トマト

作り方

  1. 1

    今回はブロックの肩ロースをカットしました。
    600gでしたので4枚2センチくらいの厚さにカットして約300g使用。

  2. 2

    豚肉の両面に塩コショウして、10分くらい置いておく。

  3. 3

    その間に【梅ソース】を作ります。
    梅干の種を取り、叩いて、その他の●印を合わせる。
    梅干の皮が残っていてもOK

  4. 4

    豚肉の水分をペーパーで取り、梅ソースの中に30分以上漬けて置く。

  5. 5

    蓋ができるフライパンを温める。
    豚肉を梅ソースの中から取り出し、両面に焼き色をつける。

  6. 6

    焼き色が付いたら、梅ソースに水1/2Cを足してフライパンに入れて蓋をして、10分くらい蒸焼きにして、出来上がり。

コツ・ポイント

梅干はお使いのもによって塩梅が違うと思います。
加減してください。
我が家の梅干は、大粒で昔ながらのすっぱい梅干です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たぬきっこ
たぬきっこ @cook_40048142
に公開
たとえば、ごぼう2本買っちゃったー。使うのは一本なのに、とか、大根一本は使いきれないよー、と言うような時に皆様のレシピを参考にさせていただいてます。パン作りもやってますが、食べる量が少ないので、中々いろんなレシピを試せないのが悩みです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ