紙コップで簡単とろ〜りフォンダンショコラ

よつか
よつか @cook_40057825

【11.2.3 レシピ見直し】市販の板チョコと紙コップで、簡単にとろ~り美味しいフォンダンショコラが出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
フォンダンショコラが食べたいけど近くに売ってなかったので自作(笑)
本屋で立ち読みしたレシピをちょこっとアレンジしました。
マフィンカップがなかったので100均の紙コップで代用したら綺麗に焼けてびっくりです。

紙コップで簡単とろ〜りフォンダンショコラ

【11.2.3 レシピ見直し】市販の板チョコと紙コップで、簡単にとろ~り美味しいフォンダンショコラが出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
フォンダンショコラが食べたいけど近くに売ってなかったので自作(笑)
本屋で立ち読みしたレシピをちょこっとアレンジしました。
マフィンカップがなかったので100均の紙コップで代用したら綺麗に焼けてびっくりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

紙コップ4つぶん
  1. 明治の板チョコ 2枚(140g)
  2. バター 30g
  3. グラニュー糖 10g
  4. ブランデー(なくても可) 大1
  5. 2個
  6. 薄力粉 30g
  7. ココア 10g

作り方

  1. 1

    【下準備】
    薄力粉とココアは合わせて振るっておく。
    卵はときほぐしておく。

  2. 2

    板チョコとバターをレンジでチンして、少し形が残るくらいまで溶かし、よく混ぜる。

  3. 3

    グラニュー糖を入れて混ぜる。

  4. 4

    ブランデーを入れて混ぜる。

  5. 5

    溶き卵を3~4回くらいに分けて入れて、その都度よく混ぜる。

  6. 6

    振るった薄力粉とココアを入れて、粉っぽさが消えるようさっくり混ぜる。

  7. 7

    紙コップに入れて、170度のオーブンで約15分焼く。

  8. 8

    焼き上がりで~す♪

  9. 9

    あつあつを半分に割って召し上がれv

  10. 10

コツ・ポイント

一度冷めたものを30秒ほどチンしなおせば、中まで火が通ってしまいますがガトーショコラっぽくなって美味しいです。
プレゼント用の場合は、焼き時間を13分くらいにして、食べる前に15~20秒ほどチンすれば、チョコがとろっと出てきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よつか
よつか @cook_40057825
に公開
今までに作ったものの記録です。
もっと読む

似たレシピ