生姜風味のよろこんぶおにぎり

れろれろぱー @cook_40052548
シンプルなのにとても美味しい、ごま昆布の美味しさがしっかり染み込んだ生姜風味のよろこんぶおにぎりです。
このレシピの生い立ち
「ふじっ子煮」の昆布の佃煮を使ったレシピ作りに挑戦することになったので、いつも混ぜご飯風に作っている刻み生姜入りの味付け昆布ご飯を応用して、とても簡単にできるおにぎりレシピとして作ってみました。
生姜風味のよろこんぶおにぎり
シンプルなのにとても美味しい、ごま昆布の美味しさがしっかり染み込んだ生姜風味のよろこんぶおにぎりです。
このレシピの生い立ち
「ふじっ子煮」の昆布の佃煮を使ったレシピ作りに挑戦することになったので、いつも混ぜご飯風に作っている刻み生姜入りの味付け昆布ご飯を応用して、とても簡単にできるおにぎりレシピとして作ってみました。
作り方
- 1
今回は、「ふじっ子煮」の「ごま昆布」を使ったよろこんぶおにぎりレシピ作りに挑戦しました。
- 2
まずは、出汁昆布を入れてお米を炊いてから、生姜を細かく刻みます。
- 3
ある程度生姜が細かくなったら、ごま昆布を加えて、ごま昆布も細かく刻みます。
- 4
次に、細かく刻んだごま昆布と生姜を炊き立てのご飯とよく混ぜ合わせます。
- 5
④を二等分に分けて、それぞれをラップに乗せて、好みの形に握ります。
- 6
形が整ったら、ラップを外し、お好みでスライスチーズや海苔などを巻いたら、出来上がりなのかもしれないのです。
コツ・ポイント
生姜を刻む際は、ある程度粗く刻んだ方が、食べる時にシャキシャキした食感が楽しめて、美味しいと思います。
刻んだ生姜とごま昆布は炊き立ての温かいご飯に混ぜて、熱いうちに手早くおにぎりにして下さい。
似たレシピ
-
桜咲くよろこんぶチーズおにぎり 桜咲くよろこんぶチーズおにぎり
桜咲く×昆布(よろ昆布=喜ぶ)で、勝負や受験にぴったり!ごま昆布の旨味と桜の塩気とチーズのまろやかさが絶妙なおにぎり♪ AyakoOOOOO -
-
-
-
-
-
簡単★かまぼこよろこんぶおにぎり 簡単★かまぼこよろこんぶおにぎり
こんぶを混ぜ合わせたおにぎりに、かまぼこを乗せてスティック状にしたよろこんぶおにぎりです♪食べやすくてお弁当にぴったり。 140㎝わんたるママ -
-
高菜とたらこミックスのよろこんぶおにぎり 高菜とたらこミックスのよろこんぶおにぎり
子どもの好きなたらこと、少々のお野菜をとミックスしたらおいしいよろこんぶおにぎりができました。banbichan7
-
-
簡単★ごま昆布とチーズのオイルおにぎり 簡単★ごま昆布とチーズのオイルおにぎり
ごま昆布とスライスチーズのおにぎりに、アマニ油をプラスした簡単オイルおにぎりです♪冷めても美味しいのでお弁当にぴったり♪ 140㎝わんたるママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18088790