生姜風味のよろこんぶおにぎり

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

 シンプルなのにとても美味しい、ごま昆布の美味しさがしっかり染み込んだ生姜風味のよろこんぶおにぎりです。
このレシピの生い立ち
 「ふじっ子煮」の昆布の佃煮を使ったレシピ作りに挑戦することになったので、いつも混ぜご飯風に作っている刻み生姜入りの味付け昆布ご飯を応用して、とても簡単にできるおにぎりレシピとして作ってみました。

生姜風味のよろこんぶおにぎり

 シンプルなのにとても美味しい、ごま昆布の美味しさがしっかり染み込んだ生姜風味のよろこんぶおにぎりです。
このレシピの生い立ち
 「ふじっ子煮」の昆布の佃煮を使ったレシピ作りに挑戦することになったので、いつも混ぜご飯風に作っている刻み生姜入りの味付け昆布ご飯を応用して、とても簡単にできるおにぎりレシピとして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. お米 半カップ
  2. お水 100cc
  3. 出汁昆布 適宜
  4. ふじっ子煮のごま昆布 20g
  5. 生姜 10g
  6. スライスチーズ お好みで

作り方

  1. 1

     今回は、「ふじっ子煮」の「ごま昆布」を使ったよろこんぶおにぎりレシピ作りに挑戦しました。

  2. 2

     まずは、出汁昆布を入れてお米を炊いてから、生姜を細かく刻みます。

  3. 3

     ある程度生姜が細かくなったら、ごま昆布を加えて、ごま昆布も細かく刻みます。

  4. 4

     次に、細かく刻んだごま昆布と生姜を炊き立てのご飯とよく混ぜ合わせます。

  5. 5

     ④を二等分に分けて、それぞれをラップに乗せて、好みの形に握ります。

  6. 6

     形が整ったら、ラップを外し、お好みでスライスチーズや海苔などを巻いたら、出来上がりなのかもしれないのです。

コツ・ポイント

 生姜を刻む際は、ある程度粗く刻んだ方が、食べる時にシャキシャキした食感が楽しめて、美味しいと思います。
 刻んだ生姜とごま昆布は炊き立ての温かいご飯に混ぜて、熱いうちに手早くおにぎりにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ