お祝いにぴったり!鯛めし風パエリア

UDTERU
UDTERU @cook_40038270

お祝いなど華やかな席に出せる一品です。見た目よりも簡単だし、ホットプレートなのでデカイ鯛でも大丈夫。(1)
このレシピの生い立ち
私の実家(下関)から送ってきた鯛を義母の古希(70歳)のお祝いに鯛飯にしようと思ったが、でか過ぎて(30cm近い)入る鍋がない!?とても贅沢な話だが困った。そこでホットプレートを使ってパエリアにしてみて大成功!

お祝いにぴったり!鯛めし風パエリア

お祝いなど華やかな席に出せる一品です。見た目よりも簡単だし、ホットプレートなのでデカイ鯛でも大丈夫。(1)
このレシピの生い立ち
私の実家(下関)から送ってきた鯛を義母の古希(70歳)のお祝いに鯛飯にしようと思ったが、でか過ぎて(30cm近い)入る鍋がない!?とても贅沢な話だが困った。そこでホットプレートを使ってパエリアにしてみて大成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鯛の尾頭付き 1尾
  2. 3合
  3. サフラン 少々
  4. ドライトマト 2つぶ
  5. 干ししいたけ 3枚
  6. ピーマン赤、黄 各1個
  7. エリンギ 1本
  8. 玉ねぎ 小1個
  9. 4~6カップ
  10. エビ 10尾
  11. 小さじ半分
  12. コショウ 少々
  13. 海鮮スープの素 小さじ2
  14. 卸ししょうが 少々
  15. オリーブ 大さじ3
  16. 白ワイン 大さじ3

作り方

  1. 1

    鯛はうろことはらわたを取り、塩をして30分以上おきます。ドライトマトと干し椎茸はそれぞれ水1カップで戻します。

  2. 2

    水2カップにサフランを入れ色を着けます。玉ねぎとピーマンとエリンギを1cm角のさいの目切りにします。

  3. 3

    ドライトマトは荒いみじん切りに、干し椎茸は8等分に切ります。エビは頭と殻と背ワタを取って卸ししょうがを絡めておきます。

  4. 4

    ホットプレート(HP)にオリーブ油と玉ねぎを入れ、200℃の設定温度で加熱します。

  5. 5

    音がし始めたらかき混ぜて玉ねぎがしんなりするまで炒める。さらにエリンギとピーマンを入れて炒める。

  6. 6

    次いで米を洗わずに入れ、米に油が回るように炒め、白ワインを振り、アルコールを飛ばします。

  7. 7

    1の鯛をグリルで焼き始めます。両面焼きます。6のHPに干椎茸とドライトマトの戻し汁と2のサフラン水を加える。

  8. 8

    HPの中を平らに均し、干し椎茸とドライトマトとエビを散らし、蓋をして沸騰させる。。

  9. 9

    時々様子を見て水がなくなりそうになったら水を加えながら9割がた炊き上げます。HPの真ん中に鯛の大きさのくぼみを作ります。

  10. 10

    9のくぼみに7の鯛を入れてから、完全に炊き上げて完成です。最初は鯛の尾頭付の豪華さを見せます。

  11. 11

    そのあとホスト役が身をほぐして、骨をとってから、みんなでいただきます。

コツ・ポイント

味は乾物(ドライトマトと干ししいたけ)がかなりいい仕事をします。他にホタテなどの魚介を加えてもおいしいと思います。鯛とエビ、椎茸からダシが出るのでスープの素は控えめです。写真の鯛は少し焦げちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
UDTERU
UDTERU @cook_40038270
に公開
関西出身の愛知県在住です。 ツレと一人娘(18歳)がいます。 料理は昔からずっと楽しんでます。 最近たくさんの方にMyキッチンを見ていただいてすごく嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ