シャウエッセン洋風おでん

あひるぱぱ
あひるぱぱ @cook_40129896

コンソメとオイスターソースで出汁を作った洋風おでん。シャウエッセンが決めてです。
翌日に中華麺を入れるとよくあいます。

このレシピの生い立ち
おでんの出汁で、ほんだしと麺汁を切らしたときに
、代わりにコンソメを入れると以外によかったので。

そしてこの出汁であれば中華麺が合うと思い入れるとぴったりでした。
ブラックペッパーをかけてお召し上がりください

シャウエッセン洋風おでん

コンソメとオイスターソースで出汁を作った洋風おでん。シャウエッセンが決めてです。
翌日に中華麺を入れるとよくあいます。

このレシピの生い立ち
おでんの出汁で、ほんだしと麺汁を切らしたときに
、代わりにコンソメを入れると以外によかったので。

そしてこの出汁であれば中華麺が合うと思い入れるとぴったりでした。
ブラックペッパーをかけてお召し上がりください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 大根 2分の1本
  2. 6個
  3. コンニャク 1枚
  4. ジャガイモ 3個
  5. おでんダネセット 1個
  6. ソーセージ(シャウエッセン) 6本
  7. 1800CC
  8. コンソメキューブ 6個
  9. オイスターソース 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥きます。(私はピラーですませます)
    お好みの厚さで切り、面取りをします。

  2. 2

    鍋に大根を入れて、隠れる位、水をいれ、生米小さじに1/2いれます。楊枝がスーッと刺さる位で火を止めます(約15分)

  3. 3

    鍋に水を1800CC入れて、沸騰したら、コンソメキューブ6個、オイスターソース大さじ1杯いれます。

  4. 4

    シャウエッセン、ゆで卵、コンニャクをいれます。(コンニャクは下茹でしたほうがベター)大根、ジャガイモをいれます。

  5. 5

    おでんだねセットをザルに入れて、お湯をかけて油抜きをしてから鍋に入れます。

  6. 6

    弱めの中火で20分程煮ます。
    それからいったん冷ましてから再度温めると、更に美味しくなります。

  7. 7

    2日目のおでんに中華麺を入れるのが好きです。
    袋入り麺を袋の橋を切ってから、レンジで1分温めてから入れると速いです。

コツ・ポイント

ソーセージは、アルトバイエルでも美味しいです。お好きなソーセージ、ウインナーでお試しください。けっこう出汁の味が変わりますよ。
あと、おでん種は湯抜きをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あひるぱぱ
あひるぱぱ @cook_40129896
に公開

似たレシピ