なすといんげんの油味噌

RTP
RTP @cook_40039521

炒めて砂糖と味噌で味付けするだけの簡単惣菜です。
ご飯のおかずに。お弁当に。
このレシピの生い立ち
実家(埼玉の田舎)の夏の定番です。

なすといんげんの油味噌

炒めて砂糖と味噌で味付けするだけの簡単惣菜です。
ご飯のおかずに。お弁当に。
このレシピの生い立ち
実家(埼玉の田舎)の夏の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2~3個
  2. いんげん 5本
  3. サラダ油 大さじ1~2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 味噌 大さじ1
  6. 大さじ3
  7. 鷹の爪(お好みで) 1個

作り方

  1. 1

    なすは切ってから水にさらしてアク抜き10分。
    ザルに上げて水気をきっておく。
    いんげんは塩茹でして3等分に切る。

  2. 2

    フライパンに油を熱しなすを炒める。
    表面の色が変わってきたらいんげん、砂糖、味噌、水を入れ、フライパンを傾けて煮溶かす。

  3. 3

    よく混ざるように炒めて水分がなくなってきたら完成。
    出来立てが一番ですが、冷めても美味しく頂けます。

コツ・ポイント

いんげんは茹でる前にヘタを取って下さい。
大人だけなら、始めに鷹の爪を少量炒めると辛さプラスで美味です。
味付けは味噌の量で加減して下さい。
写真は倍量で作っています。
残ったら翌日ランチの味噌ラーメンの具にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RTP
RTP @cook_40039521
に公開
好きな言葉は大盛り♪リメイク料理を楽しむ、男の子2人の母です。多忙につき新作投稿が出来ていませんが、いつも頂くつくれぽに感謝です!開設早々のwashoku.guideにも掲載させて頂きました。https://washoku.guide/kitchen/808607
もっと読む

似たレシピ