ホワイトアスパラのしゃきしゃきピクルス

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

ホワイトアスパラの柔らかい食感が苦手な人へ。しゃきっとさっぱりこんな食べ方はいかが?ピクルス液はいろんな野菜を漬けて。
このレシピの生い立ち
沢山ホワイトアスパラをおみやげでいただいたので。

ホワイトアスパラのしゃきしゃきピクルス

ホワイトアスパラの柔らかい食感が苦手な人へ。しゃきっとさっぱりこんな食べ方はいかが?ピクルス液はいろんな野菜を漬けて。
このレシピの生い立ち
沢山ホワイトアスパラをおみやげでいただいたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ホワイトアスパラガス 2~3束(10本~12本)
  2. 酢(今回はりんご酢) 150cc
  3. 白ワイン 50cc
  4. 100cc
  5. 小さじ1/2
  6. ハチミツ 大匙3
  7. ローリエ 1枚
  8. 鷹の爪 1本
  9. 粒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    アスパラは根元1cm位を切り落とし、半分より下の皮をピーラーでむきます。瓶の口1cm下の長さにカット。

  2. 2

    瓶にアスパラを立ててぎゅうぎゅうに詰めます。

  3. 3

    ピクルス液の材料を鍋に入れ、一煮立ちしたら熱い内に2の瓶にアスパラがかぶる量注ぎます。

  4. 4

    瓶の首まで入る鍋にお湯を沸かし、沸騰したら3のふたをして入れ、鍋の蓋を閉めて再沸騰したら火を止めて、そのまま冷まします。

  5. 5

    荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてどうぞ! 
    今回は水も入るので保存向きではありません。1週間程度で食べきってください。

コツ・ポイント

生のアスパラを熱いピクルス液に漬けて後は瓶ごと加熱する方法で茹ですぎを防ぎます。4の加熱時間を長くすれば柔らかく、余熱のときにお湯から瓶を早めに出せば固めにと好みに仕上げられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ