油揚げに鶏&海老ミンチのサンド煮~^^

ミセス♡ エス
ミセス♡ エス @cook_40067245

油揚げに鶏と海老の美味しいミンチをサンドしやさしい味でトロッ~と煮ました。
2013・10・15 話題入りに感謝^^

このレシピの生い立ち
油揚げに何かをはさんで煮たら美味しいだろうなぁ~っと
ずーと考えていたものがやっと形になりました。

油揚げに鶏&海老ミンチのサンド煮~^^

油揚げに鶏と海老の美味しいミンチをサンドしやさしい味でトロッ~と煮ました。
2013・10・15 話題入りに感謝^^

このレシピの生い立ち
油揚げに何かをはさんで煮たら美味しいだろうなぁ~っと
ずーと考えていたものがやっと形になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 2枚
  2. 鶏ミンチ 100グラム
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 海老 約100グラム
  5. しいたけ 大なら1~2個(今回は小さいので4個)
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 塩、胡椒 少々
  8. たれその1
  9. ♠だし 300cc
  10. ♠酒・みりん 各大さじ1
  11. ♠薄口醤油 小さじ2
  12. たれその2
  13. ♣だし 200cc
  14. ♣酒・みりん 各大さじ1/2
  15. 水溶き片栗粉 小さじ1
  16. 水溶き片栗粉 小さじ1
  17. 飾りの野菜(お好みで) 今回はブロッコリー

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    玉ねぎ、エビ、しいたけを各々みじん切りにする。

  3. 3

    ミンチと2の材料をよく混ぜ、塩コショウし(軽く)片栗粉も入れ混ぜ3等分
    1枚の揚げを2枚に開き計4枚にし3枚に材料を塗る

  4. 4

    3を重ねる。
    フライパンに入れて表裏をよく焼く。

  5. 5

    まな板の上に置いて4等分に。
    そして1本をまた4等分に。このときに切り口を上にして切ると崩れない。
    計16個作る。

  6. 6

    5のフライパンをきれいにふき取り、たれその1を入れ、5を入れてふたをして煮る。時々面を変えて煮る。

  7. 7

    今回、6で煮ていたら、油揚げがだしを吸ってしまいました。
    つゆ無しで盛り付けてもOKです。が、とろみのだしをかけるなら→

  8. 8

    お皿に盛り付けたら、フライパンにたれその2を沸騰させて味見をする。よければ水溶き片栗粉でとろみをつけてかける。

  9. 9

    6で煮て火が通ったら、だしが無くなる前にとろみをつけてくださいね。少なくなってきたら早めにだしや調味料を足してください。

コツ・ポイント

5の16等分は12等分でも(1本を3等分)OK!
6で煮ているときに、だしが無くなったのでその2のだしを新たに作りました。
だしその1は水300ccに本だし小さじ1/2強で、
だしその2は水200ccに本だし小さじ2/3弱で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミセス♡ エス
ミセス♡ エス @cook_40067245
に公開
毎日の料理が充実して来ました(笑)皆さまの料理(レシピ)に感心するばかり!もっと早くに出会っていたら…娘たちの弁当をキャラ弁にして楽しんだのになぁ~♪
もっと読む

似たレシピ