♡お肉フワフワ♡肉詰めレンコン★焼鳥屋風

kajipi
kajipi @cook_40113973

シャキシャキ蓮根にフワフワの鶏ミンチ♪
焼鳥屋風に甘辛タレをからめてますが、代わりにポン酢をからめてもおいしいですヨ♡
このレシピの生い立ち
昔よく行ってた王子公園(神戸)の焼鳥屋のお気に入りメニューの再現です。
再現といっても、行ってたのは20年近く前なんで、かなり薄れた記憶が元なんですが(笑)

♡お肉フワフワ♡肉詰めレンコン★焼鳥屋風

シャキシャキ蓮根にフワフワの鶏ミンチ♪
焼鳥屋風に甘辛タレをからめてますが、代わりにポン酢をからめてもおいしいですヨ♡
このレシピの生い立ち
昔よく行ってた王子公園(神戸)の焼鳥屋のお気に入りメニューの再現です。
再現といっても、行ってたのは20年近く前なんで、かなり薄れた記憶が元なんですが(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 20センチぐらい、1本
  2. 鶏ミンチ(ムネでもモモでもお好みで) 200g
  3. 豆腐絹ごし 1/4丁(80g)
  4. ●パン粉 大さじ3
  5. ●塩 小さじ1
  6. ●コショウ 適宜
  7. ●醤油 少々
  8. ☆醤油 大さじ3
  9. ☆みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    レンコンの皮をむき、酢水につけて色止めする。

  2. 2

    ミンチの材料をボウルに入れてコネコネ~★
    《ミンチ・豆腐・パン粉・塩コショウ・醤油が入ります》

  3. 3

    レンコンの水気を切ります。
    キッチンペーパーなどで軽く拭き、7ミリ厚に輪切りにする。

  4. 4

    レンコンにミンチをのせていきます。
    レンコンの穴を埋めるようにミンチを軽く押し込み、気持ちこんもりと上に載せます。

  5. 5

    あとは焼くだけ♪

  6. 6

    フライパンに油を熱し、レンコンを下にして、蓋をして中火で焼く。

  7. 7

    ミンチが白くなり火が通ったら、醤油・みりん各大さじ2(
    2/3量)を投入し、一呼吸待ってからレンコンをひっくり返す。

  8. 8

    しばし蓋をして待ち、タレが煮詰まってきたら、残りのタレを投入して肉に絡めてから、もう一度表に返して完全に煮詰める。

コツ・ポイント

手間がかかってるように見えますが、作業時間のほとんどはレンコンにミンチを乗っけてる時間です(笑)
下準備は15分もあれば余裕ですよ♪
タレを投入するときに、ミンチの上からかけるように入れると、しっかり味&照りがつきます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kajipi
kajipi @cook_40113973
に公開
大阪出身、現在徳島県民2年目♪家族は転勤族のダンナと小学生の子供2人(長女小5・長男小2)、インコ2羽♂♀。          知人の休耕田の一部を借りて野菜作りも開始★ なんちゃって農業を楽しんでます♡    日記にいただいたコメントへのお返事は、直接キッチンにお邪魔させてくださいね♡
もっと読む

似たレシピ