お弁当のすきまに✤いんげんの海苔巻き

Hoink
Hoink @cook_40043459

いんげんをサッと茹でて麺つゆに浸し、海苔で巻き巻き。細くて小さいので、お弁当のすき間をちょっと埋めたいときにも便利です。

このレシピの生い立ち
我が家のお弁当おかずです。

お弁当のすきまに✤いんげんの海苔巻き

いんげんをサッと茹でて麺つゆに浸し、海苔で巻き巻き。細くて小さいので、お弁当のすき間をちょっと埋めたいときにも便利です。

このレシピの生い立ち
我が家のお弁当おかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いんげん 4本
  2. 麺つゆ+ ※工程2参照 小さじ1+小さじ1
  3. 焼き海苔 適量

作り方

  1. 1

    いんげんは硬い筋があれば取って半分に切る。

    茹でてすぐ浸すので麺つゆは先にスタンバイしておく。

  2. 2

    ※麺つゆは製品によって濃縮度が違うので、水で割って味を見て少ししょっぱいくらいにしてください。

  3. 3

    いんげんはレンチン又は熱湯で30秒~1分サッと茹でて、熱いうちに麺つゆに5分くらい浸す。

  4. 4

    海苔をいんげんの幅に合わせて一巻き半できる長さに切る。
    汁気を軽く切ったいんげんを4本乗せて

  5. 5

    きゅっときつめに巻く。巻き終わりに残りの麺つゆを少しつけるときれいにくっつきます。

  6. 6

    巻き終わり部分を下にして、お弁当箱の高さに合わせて切る。

  7. 7

    お弁当箱に詰めてから、残った麺つゆをちょっとたらすと味がさらにはっきりします。

  8. 8

    クックパッドニュースに掲載して頂きました。https://news.cookpad.com/articles/28159

  9. 9

    クックパッドニュースに掲載して頂きました。https://news.cookpad.com/articles/35603

  10. 10

    2021/6月
    iOSアプリの「お弁当特集」で紹介して頂きました。

  11. 11

    「クックパッドの朝ラクべんとう」(扶桑社)に掲載していただきました。

コツ・ポイント

アスパラガス、小松菜、ほうれんそうなどでも。
お好みで麺つゆにわさびを少し混ぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ