
秘密だよ!牛肉をふっくらさせる方法

みぃじょ @cook_40059703
青椒肉絲など、牛肉をつかった、特に中華料理にお勧めです!安いお肉も歯切れよくふっくらします。
このレシピの生い立ち
いつの頃だったかしら??
青椒肉絲など、牛肉をつかった、特に中華料理にお勧めです!
秘密だよ!牛肉をふっくらさせる方法
青椒肉絲など、牛肉をつかった、特に中華料理にお勧めです!安いお肉も歯切れよくふっくらします。
このレシピの生い立ち
いつの頃だったかしら??
青椒肉絲など、牛肉をつかった、特に中華料理にお勧めです!
作り方
- 1
牛肉を料理に合わせて切る(細切りとか、ぶつぎりとか)
- 2
卵黄と調味料(普通は醤油と酒かな?)を肉に混ぜ込む。
- 3
30分ほど肉を休ませて、卵黄と調味料を肉に吸わせる←特に細切りにくは、本当によく吸ってくれますよ!
- 4
片栗粉を加えて混ぜる。(だいたい大さじ2−3くらい)
- 5
ごま油をくわえて、混ぜる。コレで下準備完了。
- 6
炒めるときは、フライパンで勢いよく炒めず、焼きそばを焼き付けるイメージで、肉を焼く。動かさない。
- 7
←テフロン加工のフライパンなら油要らないかも。中華鍋の場合は油必須です!
- 8
片面焼けたら、フライ返しで一気に裏返して反対も焼く。必要ならさし油を。ここまでできたら、肉をほぐしてOK!
- 9
別に炒めた野菜とあわせて味付けして、できあがりよ!
- 10
※豚や鶏でも応用可能だけど、牛肉がBESTかな。海老やイカは塩で臭みを取った後、卵白を吸わせてやるとプリプリになるよ!!
- 11
※コレを日本食にも応用できるか、ちょっと試してみたいと思います!けけ
コツ・ポイント
炒めるときに一気に混ぜながら炒めると、フライパンにこびりついて残念なことになるので、焼き付けるように”焼いて”ください!
卵黄と調味料を吸わせるこのひと手間でおいしくなるよ。お肉がふっくらするので、肉をガシっと食べたい人には向かないかも~
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
青椒牛絲 牛肉とピーマンの千切り炒め 青椒牛絲 牛肉とピーマンの千切り炒め
「青椒肉絲」青椒=ピーマン、肉=肉、絲=細切りの事。中国では豚肉が一般的のようです「青椒牛絲」なので牛肉使用してます。 kusamamama -
お弁当★牛肉×レンコン辛旨青椒肉絲★ お弁当★牛肉×レンコン辛旨青椒肉絲★
牛肉の青椒肉絲を作りたいけど、ピーマンもタケノコも無いレンコンを使ってオイスターソースで中華風に仕上げました! 元外交官夫人のレシピ -
弁当★本場台湾沙茶醤牛肉サーチャージャン 弁当★本場台湾沙茶醤牛肉サーチャージャン
台湾の友人がよく作ってくれた沙茶醤炒め牛肉を中華包丁で塊からカットしたり、本格的でマネは出来ませんが味は近づいてます 元外交官夫人のレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18119488