貝ひもの韓国風和えもの

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

安い帆立貝のヒモを使ったナムルです。お酒の肴に良いですよ^^歯応えも楽しんでください♪
このレシピの生い立ち
ナムルですw

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ほたて貝ひも(生の場合) 500g
  2. 貝ひも(茹でてある場合) 250g
  3. 水菜 小1株(100g)
  4. ~調味料~
  5. 小さじ1弱
  6. おろしにんにく 1片分
  7. 白こしょう 少々
  8. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回は生の貝ひも使用。茹でると水分が抜け半分位の重さになります。水菜は洗って塩を加えた熱湯で30秒茹でて冷水にあげる。

  2. 2

    貝ひもは鍋に湯を沸かし塩と酒少々(分量外)を加えた中で茹で、再沸騰したら火を消しザルに取り良く揉み洗いし汚れを落す。

  3. 3

    貝ひもの水気をきり、食べやすい長さに切る。水菜も水気を絞り4cm程に切る。材料、調味料全てをボウルに入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    食べるまで冷蔵庫で寝かせ、味を馴染ませてから召し上がれ♪

コツ・ポイント

★貝ひもは生を使う場合も、茹でてある物を使う場合も作り方は一緒です。   ★②で茹でた後貝ひもを水洗いする時はしっかり揉み洗いすると貝殻のカケラや汚れが綺麗に落ちます。頑張って水の濁りが無くなるまで洗ってね^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ