作り方
- 1
今回は生の貝ひも使用。茹でると水分が抜け半分位の重さになります。水菜は洗って塩を加えた熱湯で30秒茹でて冷水にあげる。
- 2
貝ひもは鍋に湯を沸かし塩と酒少々(分量外)を加えた中で茹で、再沸騰したら火を消しザルに取り良く揉み洗いし汚れを落す。
- 3
貝ひもの水気をきり、食べやすい長さに切る。水菜も水気を絞り4cm程に切る。材料、調味料全てをボウルに入れて混ぜ合わせる。
- 4
食べるまで冷蔵庫で寝かせ、味を馴染ませてから召し上がれ♪
コツ・ポイント
★貝ひもは生を使う場合も、茹でてある物を使う場合も作り方は一緒です。 ★②で茹でた後貝ひもを水洗いする時はしっかり揉み洗いすると貝殻のカケラや汚れが綺麗に落ちます。頑張って水の濁りが無くなるまで洗ってね^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
♬ホタテ貝ひもと胡瓜で韓国風ピリ辛和え物 ♬ホタテ貝ひもと胡瓜で韓国風ピリ辛和え物
♬コチュジャンの甘さと豆板醤のピリ辛が絶妙。生姜とネギでさっぱりと。お酒のつまみに合う一品です^_^ ☆こうにゃん☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18126590