桜のバブカ  桜&sakura

mammamiwa♪
mammamiwa♪ @cook_40107967

”桜”は、桜と餡入り。
”sakura”は、桜とホワイトチョコガナッシュとアーモンド入り。
桜葉とご飯の生地で。。。

このレシピの生い立ち
ブリオシュ生地に、チョコレートソースが主流の ”バブカ”。。。
桜でバブカを、作ってみたくて~❀

ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/332034

桜のバブカ  桜&sakura

”桜”は、桜と餡入り。
”sakura”は、桜とホワイトチョコガナッシュとアーモンド入り。
桜葉とご飯の生地で。。。

このレシピの生い立ち
ブリオシュ生地に、チョコレートソースが主流の ”バブカ”。。。
桜でバブカを、作ってみたくて~❀

ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/332034

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×8 パウンド型2台
  1. パン生地
  2. しっとり❀白パン ご飯&米油 の生地 レシピID : 19821653 全量
  3. 桜の葉の塩漬け 3枚
  4. フィリング
  5. 桜の花の塩漬け 10g
  6. <桜>緩めの餡 200g
  7. <sakura>ホワイトチョコガナッシュ 全量
  8. ホワイトチョコレート 80g
  9. 生クリーム 80g
  10. アーモンド 15g
  11. トップ
  12. 桜の花の塩漬け 適量
  13. アーモンド 5g

作り方

  1. 1

    桜の葉の塩漬けは、サッと水洗いする。

    桜の花の塩漬けは、ぬるま湯の中で振り洗いする。

    後に、水気を取り置く。

  2. 2

    桜の葉は細かく刻み、その他の生地の材料を加えて、HB等で、生地を捏ねる。

    アーモンドは刻んで準備する。

    一次発酵。

  3. 3

    フィリングを作る。

    <ガナッシュ>
    チョコレートを湯銭にかけ溶かし、生クリームを加えてのばす。
    粗熱をとり、冷蔵する。

  4. 4

    <餡>
    餡に水を加えて、温め、緩い餡を作る。
    粗熱をとり、冷蔵する。

  5. 5

    生地が、二倍程度に膨らんだら、取り出して、2分割してまとめる。
    保湿して、

    ベンチタイム20分

  6. 6

    麺棒で、生地を広げフィリングをのせる

    <sakura>
    ガナッシュを敷き、桜の花・アーモンドを散らす。

  7. 7

    <桜>
    餡を敷き、桜の花を散らす。

  8. 8

    端から、ふんわり、巻き込む。

  9. 9

    巻き終わりと端を閉じる。

  10. 10

    型にオーブンペーパーを敷く。

    生地を、型より少し長めになる様に、転がして、整える。

  11. 11

    綴目を下にして、生地の中心をカードで半分に切る。

    切り口を上にして、生地を交互に交差させ、編み込む。

  12. 12

    同様に。。。

  13. 13

    生地を、型に入れる。

  14. 14

    トッピングを施す。
    保湿をして、

    二次発酵。

  15. 15

    生地が膨らんだら、
    溶き卵を、塗る。

  16. 16

    180度で30分焼成する。

  17. 17

    生地のベースは。。

    しっとり❀白パン ご飯&米油
    レシピID : 19821653
    を使っています。

  18. 18

  19. 19

  20. 20

    桜がふんわり香る、やさしい風味のバブカです~❀

コツ・ポイント

11・12では、切り口を上向きにするように意識して編んでいくと、仕上がりが綺麗です。

桜の花は、萼に縦に切り目を入れて、半分にして使いました。
お好みの存在感で。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mammamiwa♪
mammamiwa♪ @cook_40107967
に公開
お家でパン作りや料理 楽しく、美味しく、奮闘中~♬パンの焼ける匂いと、ふんわ~り膨らむ姿に、癒される日々です。レシピは、そんな我が家の食卓の記録です。色んな酵母・手法でお試し下さい~✿ブログでは。。。大きな写真で、レシピを紹介しています♪〜livedoor Blog〜 https://mammamiwa.blog.jp/コメントは、ブログ内の“喋りBat〜♪”で、お待ちしています〜❀
もっと読む

似たレシピ