牛すじのどて焼き

chi-bo-3
chi-bo-3 @cook_40038115

五香粉で中華っぽい風味が最高!味噌味で体ポカポカです。
このレシピの生い立ち
いつもはすじ肉を醤油味で作ってましたが 味噌味にしてみました。

牛すじのどて焼き

五香粉で中華っぽい風味が最高!味噌味で体ポカポカです。
このレシピの生い立ち
いつもはすじ肉を醤油味で作ってましたが 味噌味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 牛すじ肉 1kg
  2. 大根 15cm
  3. こんにゃく 1枚
  4. 白髪ねぎ 適量
  5. 1L
  6. 出汁の素(顆粒) 大さじ2
  7. 八丁味噌 50g
  8. 信州味噌 50g
  9. 五香粉(ウーシャンフェン) 少々
  10. しょうが 1かけ
  11. にんにく 1かけ

作り方

  1. 1

    牛すじをたっぷりの水に入れ沸騰してあくを取る。

  2. 2

    圧力鍋に生姜 にんにく 牛すじを入れ20分圧力をかけ 火を止めて 圧力が下がるまで待つ。

  3. 3

    大根を銀杏切りにして 水1Lで茹でる
    柔らかくなったら こんにゃくを加えしょうがの微塵切りを入れる。

  4. 4

    出汁の素を加え 牛すじ肉を一口大に切って加え 約15分ほど煮込む 

  5. 5

    味噌と五香粉を入れ 煮汁が少しとろみが出るまで(弱火で40~60分)煮込む

  6. 6

    器に盛り付け 白髪ねぎを添えてOK
    お好みで七味をかけていただく。

コツ・ポイント

五香粉は無くても充分美味しい。入れすぎると香りが強すぎてかえって美味しくないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chi-bo-3
chi-bo-3 @cook_40038115
に公開
おとうさんの料理家族の「おいしい」を求めて!インドアからアウトドアまで
もっと読む

似たレシピ