自家製もっちり水餃子

ミナト氏 @cook_40078951
皮から簡単に手作りできます。もちろん市販品でも。
ニンニク無しの、さっぱり水餃子です。
このレシピの生い立ち
皮があれば餃子ができる!という休日、皮から手作りしてみました。
自家製もっちり水餃子
皮から簡単に手作りできます。もちろん市販品でも。
ニンニク無しの、さっぱり水餃子です。
このレシピの生い立ち
皮があれば餃子ができる!という休日、皮から手作りしてみました。
作り方
- 1
皮を作る
強力粉と薄力粉を合わせ、塩を溶かした熱湯を加える - 2
菜箸の太いほうでぐるぐる混ぜる(指でやると熱いから)
- 3
粉がまとまってきたら、手でこねる
しっかりと力を入れて、よくこねる
水分が少ないなと思ったら、適宜加える - 4
粉っ気が無くなり、表面が滑らかになれば完成
ラップに包んで冷蔵庫でしばらく休ませる(今回は2時間)
- 5
タネを作る
白菜を茹で、粗いみじん切りにする渾身の力を込めて水気を絞る(甘いと水っぽくなります)
- 6
ボウルに白菜・粗みじんにしたニラとシイタケ・豚ひき肉・αを入れ、全体をよく混ぜる
- 7
つつむ
皮の生地を4等分し、棒状に伸ばして10等分する - 8
麺棒で丸く伸ばす
軽く引っ張りながら伸ばすと上手くいきます薄さはお好みで
頑張れば市販の皮より薄くできます - 9
小さじ山盛り1くらいのタネをのせ、包む
- 10
鍋にお湯を沸かし、餃子を一つずつ入れる
- 11
もう一度沸騰し、餃子が浮いたら完成
- 12
酢醤油などでツルリとどうぞ
コツ・ポイント
市販品に劣らない、キレイでなめらかな皮が出来上がります。薄く伸ばすコツは多めの打ち粉でしょうか。
ただ、全体的に大雑把にやっても上手くいくと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
モチモチやみつきっ♪手作り水餃子の皮 モチモチやみつきっ♪手作り水餃子の皮
手作りの水餃子の皮はゆでるとつるんっ・もちっとしてて本当においしいです♪ポイントは生地をきれいに伸ばすことかな☆ emipan -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18134413