無心になって下ごしらえ♪鯛のあら汁

ちいちたひち
ちいちたひち @cook_40077855

安い鯛の「あら」がとっても美味しくて優しい味のお汁になります。じっくり丁寧に作ると味は格別です♪
このレシピの生い立ち
疲れた胃を休めたくて作ったあら汁です。うろこを取る時にひたすら無心になって取ったら驚くほど澄んだ美味しいあら汁になりました。

無心になって下ごしらえ♪鯛のあら汁

安い鯛の「あら」がとっても美味しくて優しい味のお汁になります。じっくり丁寧に作ると味は格別です♪
このレシピの生い立ち
疲れた胃を休めたくて作ったあら汁です。うろこを取る時にひたすら無心になって取ったら驚くほど澄んだ美味しいあら汁になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛のあら 頭だけならば1匹分
  2. 昆布 5×7cm位のもの1枚
  3. ~調味料~
  4.  塩 適量
  5.  薄口醤油 適量
  6. 小口葱 少々

作り方

  1. 1

    鯛のあらはざるに乗せ、上から熱湯を満遍なく回しかける。

  2. 2

    触れる程度に冷めたら血と汚れとうろこを丁寧に取る。(ここがポイントです!)

  3. 3

    鍋に昆布を入れ水を入れたら下ごしらえの済んだ鯛を入れて火にかける(中火)

  4. 4

    鯛に火が通ったら、塩と酒と薄口醤油で味を調えたら出来上がり。
    小口葱を添えていただきます。

コツ・ポイント

とにかく汚れとうろこを丁寧に取る事です。時間はかかりますが、必ず美味しいものが出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちいちたひち
ちいちたひち @cook_40077855
に公開
食の細い旦那と、離乳食の真っ最中で食べムラの激しい長男を相手に戦っている主婦戦士です。憧れの言葉は「おかわり頂戴!」いつか言わせてみせるぞ!と鼻息荒く今日も台所に立つのです。
もっと読む

似たレシピ