☆焼豚で♪かんたんピリ辛チャーシュー丼

手作り焼豚(ID:18071618)を使い、チャーシュー丼を作ってみました。市販の焼豚でももちろんOKです。
このレシピの生い立ち
出来たての焼豚を(レシピID:18071618)早く食べたくて作ってしまいました(笑)
☆焼豚で♪かんたんピリ辛チャーシュー丼
手作り焼豚(ID:18071618)を使い、チャーシュー丼を作ってみました。市販の焼豚でももちろんOKです。
このレシピの生い立ち
出来たての焼豚を(レシピID:18071618)早く食べたくて作ってしまいました(笑)
作り方
- 1
葱は5cm位の長さに切り、芯を取り除き白い部分を細く切っていきます。切れたら水にさらしておきます。
- 2
ニンニクは芯を抜き薄くスライスし小ぶりのフライパン(鍋)に1cm程油入れごく弱火で良い色が付くまで揚げていきます
- 3
酒、醤油、味醂に豆板醤を加えタレを作ります。お好みで辛さを調整してください。
- 4
水にさらしておいた葱の水を軽く絞り、醤油、ラー油、レモン果汁をそれぞれ2~3滴程度加えて軽く混ぜておきます。
- 5
注:葱はあまり長い時間調味料に漬け込んでしまうとシャキシャキ感が無くなってします。食べる直前に和えても良いかもしれません
- 6
軽く熱したフライパンに2でニンニクを揚げた油を小さじ2杯ほど入れ焼豚が温まる程度に軽く焼きます。
- 7
ここで丼にご飯をよそう。
- 8
焼き豚が温まったところに3で作ったタレひと煮立ちさせます。タレが煮立ったら肉をご飯をよそった丼に乗せます。
- 9
フライパンに残ったタレを焦げないように動かしながら軽く煮詰めます。
- 10
ニンニクチップ、ピリ辛白髪葱をトッピングしたら完成です。
コツ・ポイント
1.ニンニクチップを作る時は焦げやすくなってしまうので必ず芯を取ってください。
2.焼豚はすでに火が通っているので温まる程度の加熱で十分です。
3.市販の焼豚(煮豚)を使う際は出来るだけ脂身の少ない部位で作られた物をお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
朝ご飯☆チャーシュー丼☆おもてなし☆昼食 朝ご飯☆チャーシュー丼☆おもてなし☆昼食
チャーシューが余っていたら、丼にして朝食、昼飯を楽しみませんか。たんぱく質が摂れて、午後も元気に働けます! 元外交官夫人のレシピ -
-
その他のレシピ