2016年 運動会お弁当(覚書)

まるまるひつじ
まるまるひつじ @cook_40054342

小学校の初めての運動会。初めて3段のお弁当を作りました。
来年以降の参考、覚書に。
このレシピの生い立ち
紙におかず候補を列挙し、手軽さ、彩りで取捨選択し、レイアウトを書いてみたり、ずいぶん前から悩みに悩んで作りました(笑)。
華やかさには欠けますが(汗)、作りやすさ、食べやすさ、子供の好み重視で!

2016年 運動会お弁当(覚書)

小学校の初めての運動会。初めて3段のお弁当を作りました。
来年以降の参考、覚書に。
このレシピの生い立ち
紙におかず候補を列挙し、手軽さ、彩りで取捨選択し、レイアウトを書いてみたり、ずいぶん前から悩みに悩んで作りました(笑)。
華やかさには欠けますが(汗)、作りやすさ、食べやすさ、子供の好み重視で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人二人・子供二人分くらい
  1. ウインナー(太め) 6本
  2. 一口かつ 豚ヒレ肉ブロック一つ
  3. 冷凍ポテト 適量
  4. 冷凍しゅうまい 適当個数
  5. ポテトサラダ 適量
  6. うずらの卵 8個
  7. ミニトマト 4個
  8. ハムきゅうり巻き 4個
  9. だし巻き玉子 卵4個分
  10. 枝豆 適量
  11. オレンジ 1個
  12. ごはん 適量

作り方

  1. 1

    〈一の段〉
    ・ウインナー
    ・一口かつ
    ・フライドポテト(冷凍)
    ・しゅうまい(冷凍)

  2. 2

    〈前日準備〉
    ウインナーに切り込みを入れる。
    一口かつに衣をつける。
    お弁当箱にワックスペーパーを敷いておく。

  3. 3

    〈二の段〉
    ・ポテトサラダ
    ・だし巻き玉子
    ・枝豆
    ・うずら、ミニトマト、ハムときゅうりのピック

  4. 4

    〈前日準備〉
    ポテトサラダをつくる。
    うずらの卵をゆで殻をむく。
    枝豆をゆでる。
    だし巻き玉子を作って冷蔵庫へ。

  5. 5

    〈三の段〉
    ・青菜おにぎり
    ・鮭おにぎり
    ・オレンジ

  6. 6

    〈前日準備〉
    ごはんを忘れずに炊くこと。

    当日朝、混ぜ込み○○を混ぜておにぎりを作る。

  7. 7

    〈当日朝・1〉
    一口かつ、ポテトを揚げる。
    おにぎりを作る。
    ウインナーを焼く。
    うずらの卵などをピックに刺す。

  8. 8

    〈当日朝・2〉
    しゅうまいをレンジでチンする。
    オレンジを切る。
    頑張って詰める!

コツ・ポイント

当日朝にやることを極力減らすようにしました。
間にレタス等を敷くと見た目がよくなるのは分かるのですが、多分誰も食べないだろうなぁ...ということで、使わない方向で頑張りました(おにぎりの段の緑はシリコンのレタスです)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるまるひつじ
まるまるひつじ @cook_40054342
に公開
小学生の兄妹の育児に奮闘中のアラフォー主婦です。特別な材料、特別な手間を極力省き、毎日簡単に家庭で作れる料理を目指しています☆今のところ、メニューは大人よりも若干子供寄りです(笑)
もっと読む

似たレシピ