作り方
- 1
さや付のそら豆をトースターや魚焼きグリルで焦げ目が付くまで焼くだけ♪
- 2
あつあつを食べるときにさやから出してひとつずつ食べる。
お好みで塩をつけても。
コツ・ポイント
焼いている途中で弾けることがあるので、一ヶ所竹串かフォークで穴を開けておくと○
アツアツのさやから、一個ずつ出しながら食べるほうが醍醐味アリです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
薄皮ごと食べれちゃう、焼きそら豆 薄皮ごと食べれちゃう、焼きそら豆
そら豆のにおいって苦手な方多いですよね?これはにおいが気にならずに食べれちゃいます。甘いそら豆をためしてみて下さい。 agepanda -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18167057