蜂蜜がポイント★セロリの葉のつくだ煮★

Mandy
Mandy @cook_40053163

ちょっとクセのあるセロリの葉が、そのまま食べてもご飯に乗せても、ついつい食べてしまうウマウマな一品に!
このレシピの生い立ち
ウン十年前、結婚して間もない頃、初めて自分で工夫したレシピです。
久しぶりに作ってみて我ながらうまくできてる!と思いました♪(^^)

蜂蜜がポイント★セロリの葉のつくだ煮★

ちょっとクセのあるセロリの葉が、そのまま食べてもご飯に乗せても、ついつい食べてしまうウマウマな一品に!
このレシピの生い立ち
ウン十年前、結婚して間もない頃、初めて自分で工夫したレシピです。
久しぶりに作ってみて我ながらうまくできてる!と思いました♪(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

セロリ2~3本分
  1. セロリの葉(少し茎も含む) 2~3本分
  2. ★しょうゆ 大さじ1
  3. ★酒 大さじ1
  4. ★砂糖 小さじ1
  5. ★七味 少々
  6. ○蜂蜜 小さじ1/2
  7. ○しょうゆ ひとたらし

作り方

  1. 1

    セロリの葉は細かめにザクザク切る。

  2. 2

    ★の調味料を鍋に入れて煮立たせ、セロリの葉を入れて中強火で汁気がなくなるまで炒り煮する。

  3. 3

    汁気がなくなったら火を止めて蜂蜜としょうゆを入れ混ぜてできあがり!

コツ・ポイント

ほんの少しの蜂蜜が、セロリの葉の臭みを消して旨味を足してくれます。
セロリの葉の量に対して調味料の量が少ないように感じますが、しっかり味も付きますし、炒り煮していれば焦げ付きません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mandy
Mandy @cook_40053163
に公開
2015年2月より、血管プラークを減らすべく、ノンオイル生活始めました。以前のレシピはオイルを使っていますが、そのままにしています。オイルを使える方、ご活用ください。レシピは見直し、変更することがあります。ご了承下さい。*トップ画像:ヤマセミ♂2019.2.26
もっと読む

似たレシピ