いも・くりきんとん

となごん @cook_40036879
市販のきんとんが甘すぎなので、久しぶりに作ってみました。
このレシピの生い立ち
年末に作ったきんとんをひさしぶりに作ったら好評だったレシピです。
いも・くりきんとん
市販のきんとんが甘すぎなので、久しぶりに作ってみました。
このレシピの生い立ち
年末に作ったきんとんをひさしぶりに作ったら好評だったレシピです。
作り方
- 1
さつまいもの皮をむいて、5分ぐらい水につけておく。さつまいもの切る厚さは、3~4センチの輪切りで切って下さい。
- 2
さつまいもを茹でるときは、水からゆでて下さい。やわらかくなったら、火を止めお湯キリをし、熱いうちにつぶす。
- 3
さつまいもをつぶしたら、砂糖最初の1/3入れ混ぜ木しゃもじでしっかりとつぶして下さい。
- 4
フライパンにつぶしたさつまいも・残りの砂糖・みりん・栗の甘露煮のシロップ・お湯を入れしっかりと混ぜ合わせる。
- 5
強火にして少しサラサラ状になったさつまいもになったら、弱火にして鍋底にスーッと木べらのあとが残って消えるまで煮詰める。
- 6
煮詰めたら、塩少々・残りのお湯・栗を入れ軽く混ぜる。栗が温まったら、火を止め冷ます。
- 7
ポイント・・くちなしの実を使用するときは、実を軽く潰し、お茶パックのなかに入れてさつまいもを茹でる時に入れ茹でる。
- 8
ポイント2・・沸騰してきてくちなしの実は湯きりをするまで、さつまいもと一緒に茹で取り出すことです。
コツ・ポイント
いもをゆであがったら、温かいうちに木しゃもじでつぶし、調味料を入れたら弱火で軽く混ぜたら即火を止めしっかりと混ぜ合わせながら味見をして下さい。
似たレシピ
-
お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆ お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆
お正月には、栗きんとんが食べたい!! 市販の物は甘過ぎて嫌いなので、甘さ控えめで栗いっぱいの栗きんとんを作りました♪♪ ☆♪☆hiro☆♪☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18172335