発酵なし☆お茶でこねる八ツ橋パン

ブビえもん
ブビえもん @cook_40137855

シナモンときなこを生地に練り込み、ほんのりお茶味なもっちりなパンです。BPで膨らませるので食べたい時にスグ出来ます☆
このレシピの生い立ち
大好きな八ツ橋を深夜にガッツリ豪快に食べたくなったのでスグ出来るパンにしました^^;

発酵なし☆お茶でこねる八ツ橋パン

シナモンときなこを生地に練り込み、ほんのりお茶味なもっちりなパンです。BPで膨らませるので食べたい時にスグ出来ます☆
このレシピの生い立ち
大好きな八ツ橋を深夜にガッツリ豪快に食べたくなったのでスグ出来るパンにしました^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

八ツ橋サイズ4個
  1. <生地>
  2. 強力粉 90g
  3. 上新粉 10g
  4. きな粉 10g
  5. 烏龍茶(他のお茶でもOK) 75cc
  6. 三温糖(砂糖) 10g
  7. シナモンパウダー 小1/2
  8. ベーキングパウダー 5g
  9. <中身>
  10. 粒あん(お好みでこしあんでも…) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    餡とお茶以外の材料をボウルに計り入れて、スプーン等でクルクルかき混ぜて合わせておきます。(振るわなくて良いです)

  2. 2

    ①にお茶を3回位に分けて入れ、その都度指先でモミモミ。ある程度纏まったら(粉っぽくても良い)台に出し、滑らかになるまでこねる。

  3. 3

    生地を4等分に分け、麺棒で四角に伸ばし台の上で餡を包んでとじ目をシッカリ綴じる。

  4. 4

    200度に余熱したオーブンで15分焼いて完成☆

コツ・ポイント

きな粉の分量を減らした分、抹茶パウダーにすると抹茶味も出来ます^^コツは特に無いですが、生地を四角に伸ばして三角に綴じるとソレっぽくなりますw時間が経ち固くなったらラップに包んでレンチンで復活します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブビえもん
ブビえもん @cook_40137855
に公開
アカウントを作ったのがおよそ10年前、ちょくちょくつくレポを頂いて有り難く思います♪当時幼児だった息子の口にする物はほぼ手作りしたかった為にお料理に奮闘していましたが彼ももう高校生。病気知らずで小学は6年皆勤でした(ノ∀`)クックパッドありがとう!そして当時20代半ばだった私も30代半ばに。今度は自分の健康の為にお料理奮闘しまーす(*‾∀‾)これからもよろしくお願いします(。-人-。)
もっと読む

似たレシピ