★スナップエンドウをゴママヨで★

yanami
yanami @cook_40038886

簡単に出来るゴママヨドレッシングで、スナップエンドウをいただきまぁす♪
このレシピの生い立ち
いつもはシンプルに塩茹でで食べちゃうスナップエンドウを、我が家定番の“ゴママヨドレッシング”で頂きました♪

★スナップエンドウをゴママヨで★

簡単に出来るゴママヨドレッシングで、スナップエンドウをいただきまぁす♪
このレシピの生い立ち
いつもはシンプルに塩茹でで食べちゃうスナップエンドウを、我が家定番の“ゴママヨドレッシング”で頂きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スナップエンドウ 1P
  2. 新じゃが 大1~2個
  3. ベーコン 1~2枚
  4. A.【ゴママヨドレッシング】 ID:No.1291146
  5. A.マヨネーズ 大1
  6. A.牛乳(我が家は低脂肪乳) 大1
  7. A.酢(あれば果実酢) 大1/2~1
  8. A.すりゴマ 大2~3
  9. A.塩・(荒挽き)こしょう 少々
  10. 塩(下茹で用) 少々
  11. B.炒り玉子・ハム・コーン等 お好みで

作り方

  1. 1

    ホイルに乗せたベーコンを170℃位のオーブンで7・8分焼いてカリカリベーコンを作り、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    スナップエンドウは筋を取り、塩を加えた熱湯で茹でて冷ます(1分半~2分位)。

  3. 3

    じゃが芋は皮を剥き、1口大に切って水にさらした後、レンジで柔かくなるまで加熱して冷ましておく。(塩茹でしてもOK)

  4. 4

    ①のベーコンと②・③の野菜を合わせて塩・こしょうで下味を付けておく。

  5. 5

    A.の調味料を良く混ぜ合わせて【ゴママヨネーズ】を作り④(お好みでBも)に加えてよく和えたら出来上がり!!

コツ・ポイント

※B.の食材などは、お好みで何でも加えてみてください(*^。^*)
※スナップエンドウは食感を楽しみたいので、あまり茹で過ぎない方が良いとおもいますが、お好みで加減して下さい!
※酸味が苦手な方は、酢の量を加減して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yanami
yanami @cook_40038886
に公開
料理は嫌いではないけれど・・・日々の献立に頭を悩ませています('◇')ゞ   持病の為現在専業主婦中・・・“ノンオイル&ローオイル”メニューを目指してます♪COOKへの出没が不定期になるので、寂しいけれど、日記のコメント欄は当面閉じさせていただいてます・・・ .・゜゚人(>ω<。)
もっと読む

似たレシピ