時間がおいしくするんです、鮭の南蛮漬け

アーリーバードまま @cook_40112843
時間のある時に作って。夕飯の頃には味がなじんでとてもおいしいです。酸味が強くないので子どももよく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
仕事や外出で余裕のない夕方に備えて。時間が経った方がおいしいので、前日や昼間に作っておきます。その日の夕飯が楽しみになりますよ。
時間がおいしくするんです、鮭の南蛮漬け
時間のある時に作って。夕飯の頃には味がなじんでとてもおいしいです。酸味が強くないので子どももよく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
仕事や外出で余裕のない夕方に備えて。時間が経った方がおいしいので、前日や昼間に作っておきます。その日の夕飯が楽しみになりますよ。
作り方
- 1
★印のついた調味料を小鍋に入れて火にかける。沸騰したら火を止め玉ねぎ、人参、きゅうりを加えておく。
- 2
生鮭は4、5つくらいに切ってビニール袋に入れる。片栗粉を適量加えて袋をふる。片栗粉をまぶす。
- 3
小さめのフライパンにサラダ油を大匙3程度加え、中火にかける。鮭を焼き始める。
- 4
鮭は裏返したら少し油を足すとよい。余裕があれば側面にも焼き色を付けていく。
- 5
鮭がきつね色に焼けたら、1の小鍋に加える。なるべく汁に漬かるように。そのまま冷ます。
- 6
思い出した時にヘラなどで全体を混ぜ、全部に漬け汁がつくようにするとよい(1~2回)
コツ・ポイント
鮭は焼けて身がくずれにくくなったら、転がして全体を焼くとおいしいです。皮の部分も。漬け汁が少なく感じるかもしれませんが、野菜の汁が出るので意外にオッケーです!!
似たレシピ
-
-
子どもも食べやすい!まろやか鮭の南蛮漬け 子どもも食べやすい!まろやか鮭の南蛮漬け
お子さんでも食べやすい優しい味。まろやかにするため酢の酸味を少し飛ばします。さっぱり鯵バージョン ID:17981550管理栄養士tomo
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18188034