簡単 キャラ弁 はらぺこあおむし
不器用な私でもやってみたら、意外と簡単に出来ました。
このレシピの生い立ち
楽しく簡単なお弁当を目指して。
作り方
- 1
ご飯をお弁当箱に詰めて冷ます。蓋に潰されないようにあおむしを置く部分のご飯は少な目にする。
- 2
あおむしの体→きゅうりの浅漬け
頭→半分に切ったミニトマト
触角、お日さま→ニンジンの浅漬け - 3
目→チーズと海苔
鼻→チーズとゴマ
スライスチーズはフィルムを剥がさず切るとやり易い。 - 4
すべてのパーツを組み合わせ、あおむしを作る!チーズは常温になると意外とちゃんとトマトに貼り付くので剥がれにくいです。
コツ・ポイント
ご飯をしっかり冷ました方がお弁当箱の蓋に水滴がつかず仕上がりがきれい。保冷剤の上にお弁当箱を置くと早く冷めます。
浅漬けがなければ、塩揉みしたきゅうりとだし汁につけて40秒位チンしたニンジンでも可。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁★ミッキーおにぎり★ハロウィン キャラ弁★ミッキーおにぎり★ハロウィン
ハロウィンキャラ弁第二弾です♪ミッキーはバランスが難しいけど、オバケなら意外と簡単よ!他のものも簡単に作れました! kanko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18188316