◆パリッと甘辛♪秋刀魚の照り焼き丼ぶり◆

★結衣★
★結衣★ @cook_40054959

脂ののった旬の生サンマをパリッパリに焼いて、照り焼き丼ぶりにしました。
ガッツリいける美味しさですヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
旬の生サンマを使って照り焼き丼ぶりに挑戦!
脂ののったサンマをパリッパリに焼いて、サッとたれを絡め美味しく仕上げました。
玉ねぎとの相性抜群!
とっても美味しいサンマの照り焼き丼ぶりが出来上がりました!o(⌒囗⌒)oΨ

◆パリッと甘辛♪秋刀魚の照り焼き丼ぶり◆

脂ののった旬の生サンマをパリッパリに焼いて、照り焼き丼ぶりにしました。
ガッツリいける美味しさですヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
旬の生サンマを使って照り焼き丼ぶりに挑戦!
脂ののったサンマをパリッパリに焼いて、サッとたれを絡め美味しく仕上げました。
玉ねぎとの相性抜群!
とっても美味しいサンマの照り焼き丼ぶりが出来上がりました!o(⌒囗⌒)oΨ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 生サンマ 3枚おろし2枚(1匹分)
  2. 玉ねぎ(スライス) 30g
  3. 貝割れ大根 1/5パック
  4. しその葉 1枚
  5. サンマ下味
  6. 大さじ1/2
  7. しょうが(チューブ) しょうが1cm
  8. 片栗粉 大さじ1弱
  9. たれの材料
  10. 醤油 大さじ1と小さじ1
  11. みりん 大さじ1と1/2
  12. 砂糖 大さじ1/2
  13. 大さじ1
  14. ◆サラダ油(炒め用) 大さじ1
  15. ☆温かいご飯 丼ぶり1杯

作り方

  1. 1

    サンマは3つに切り、下味をつける。
    玉ねぎは水に晒してよくもみ、絞っておく。
    貝割れ大根は根を切る。

  2. 2

    袋に片栗粉とサンマを入れてふり、満遍なく片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し(中弱火)、両面パリッとするまで焼く。
    皿に移す。

  4. 4

    そのままのフライパンにたれの材料を入れ、20秒ほど軽く沸騰させる。

  5. 5

    たれが少し煮詰まったらサンマを戻し、手早くさっと絡めて火を止める。

  6. 6

    器にご飯を盛り、玉ねぎ・貝割れ大根・しその葉・サンマを盛り付ける。
    最後に汁をかけたらできあがり♪

コツ・ポイント

サンマは生サンマを使うのがポイント!旬のサンマは塩焼きでもなんでも絶対に生が美味しいです。
もう一つのポイントは、サンマをパリッと焼くのがコツ♪たれをあまり染みこませないように、手早くさっと仕上げましょうヽ(=´▽`=)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★結衣★
★結衣★ @cook_40054959
に公開
食べる事大好き❤ 毎日美味しいもの探しが趣味の私です♪(●´艸`)ムフフ.。oO美味しいものを食べると作り方がとっても気になり、レシピを自分なりにアレンジしたり、こんな感じかなぁって作ってみたり。。そんな我が家の人気定番メニューを、ちょっとずつご紹介~♪ヽ(=´▽`=)ノ誰にでも作れる簡単レシピ、それを目標に日々美味しいレシピをUPしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ