ボイルほたての照り焼き丼

はなおじさん @cook_40044211
昨日買ったボイルほたてが残っていたので、ほたての照り焼き丼にし、横に茹で卵を飾りました。
このレシピの生い立ち
ボイルほたてが残っていたのでタレを作りボイルほたての照り焼き丼にしました。はたてとタレがよく絡み美味しくできました。
ボイルほたての照り焼き丼
昨日買ったボイルほたてが残っていたので、ほたての照り焼き丼にし、横に茹で卵を飾りました。
このレシピの生い立ち
ボイルほたてが残っていたのでタレを作りボイルほたての照り焼き丼にしました。はたてとタレがよく絡み美味しくできました。
作り方
- 1
今回の材料です。
レタスは残っていたレタスを使いました。 - 2
鍋に卵と水を入れ塩(分量外)を適量加え加熱します、沸騰してから10分茹で冷水につけ冷まします。
- 3
ボイルほたての両面に塩と胡椒を軽く振り5~6分置きます。
- 4
レタスは食べやすい大きさに切り、プチトマトは半分に切ります。
- 5
2で冷えた卵を半分に切ります。
- 6
〇を合わせて照り焼きのタレを作ります。(味は好みに調整)
- 7
3から10分経ったらほたてに片栗粉を軽くまぶします。
- 8
フライパンを加熱しオリーブ油(分量外)を小さじ1ひき7のほたてを焼きます。
- 9
両面を焼いたらバターを加えます。
- 10
9でバターが溶けたら6のタレを加え絡め、火を止めます。
- 11
温かいご飯を丼ぶりによそります。
- 12
ご飯の上に切ったレタスをちらし、レタスの上に10のほたてを盛り付けます。
- 13
ほたての間に半分に切った茹で卵を飾ります。
- 14
13で空いている所にプチトマトを飾ります。
- 15
残ったタレを全体に回しかけ完成です。
コツ・ポイント
〇の照り焼きのタレは好みの味に調整します。
10では焦がさないように注意します。
照り焼きのタレは15で回しかけるので少し多めに作りました。
似たレシピ
-
-
鮭としめじとほうれん草の照り焼き丼 鮭としめじとほうれん草の照り焼き丼
照り焼き丼が食べたくなり、鮭を使った照り焼き丼にしました。サラダほうれん草があったのでほうれん草も使ってみました。 はなおじさん -
-
豚小間切れ肉の照り焼き丼ミニアスパラ添え 豚小間切れ肉の照り焼き丼ミニアスパラ添え
照り焼き丼が食べたくなり、冷蔵庫にあった豚小間切れ肉とミニアスパラで作りました。タレの味がご飯にあい美味しかった♪ はなおじさん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19903211