
作り方
- 1
米を研いでザルに上げておく。
- 2
☆の具を食べやすい大きさに切る。
ごぼうは1cmくらいのささがきがオススメ。 - 3
切った具と★の調味料を鍋にいれて軽く煮込む。味が薄い場合は整える(少し濃いめがいいです)。
- 4
具をザルに上げ、煮汁と具をわける。煮汁は捨てない!!
- 5
米をお釜に移し、まず3合の目盛りまで煮汁を入れます。煮汁が足りない場合は水を足して下さい(分量外)。
- 6
次に具を入れてゴマ油を回しかけたらスイッチオン!!
- 7
後は炊けるのを待つだけ!
炊き上がったら具とご飯をしっかり混ぜ出来上がり!!
コツ・ポイント
3合炊き用等、小さい炊飯器を使う場合、0.5~1合米を減らしてください!
炊き上がり、釜から具が溢れる場合だけでなく芯の残ったご飯になりますので (笑)
似たレシピ
-
1人炊き込みごはん♪100均の土鍋で炊く 1人炊き込みごはん♪100均の土鍋で炊く
1人分でも小さい土鍋で、超簡単炊き込みごはんが作れます。冷凍の材料をひとつまみずつ入れ調味料を入れるだけの楽々メニュー♪ うさぎさんママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18215775