◎超厚目玉焼き◎白だし漬け(お弁当にも)

ノンノンたん @cook_40037177
タイトル通り、茹で玉子ではない味付け玉子です。セルクルで厚い目玉焼きを作ってだし汁に一晩漬けます。お弁当には詰めるだけ☆
このレシピの生い立ち
急に思いついてやってみたくなりました☆
◎超厚目玉焼き◎白だし漬け(お弁当にも)
タイトル通り、茹で玉子ではない味付け玉子です。セルクルで厚い目玉焼きを作ってだし汁に一晩漬けます。お弁当には詰めるだけ☆
このレシピの生い立ち
急に思いついてやってみたくなりました☆
作り方
- 1
だし汁はお好みのものでOKです。今回は簡単に150㏄のお湯にだしの素小さじ1程度を溶かして使用。塩も加えて冷ましておく。
- 2
お好みで、つけ汁は醤油ベースにしても良いです☆
簡単に市販の麺つゆに漬けてもOKですよ^^ - 3
φ5.5cmのセルクルを温めたフライパンに並べ、卵を一個ずつ割りいれる。
水50㏄位をセルクルの外に入れ、蓋をする。 - 4
強めの弱火位でそのまま7~8分蒸し焼きにする(時間は目安です)
- 5
白身が完全に固まった感じになったらセルクルから卵を出し、上側も焼き目を付ける(つけなくてもOK)
- 6
熱いうちに1に漬け、粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩寝かせる。ラップを密着するようにかけておくと良いです。
- 7
食べる時に取り出して、必要ならカットしてどうぞ☆横にスライスしたのと、縦半分にしたものです。見にくくてすみません。
- 8
黄身の半熟具合は、お好みで調整してくださいね^^
コツ・ポイント
セルクルには何も塗らずに、取り出す時はシフォンナイフで周りをなぞってから外していますが、あらかじめ油を塗っても良いと思います☆
フライパンにも必要なら油をひいてくださいね☆
似たレシピ
-
-
二つ折りにしない お弁当目玉焼き〜☆ 二つ折りにしない お弁当目玉焼き〜☆
お弁当にも入れてみたい目玉焼き。彩りも良くて ちょい半熟がご飯進みますよね〜♪♪いつも作る目玉焼きを お弁当にも☆ からふりん☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18218520