大判焼きの味をホットケーキで♪

ポンポコあぽろ
ポンポコあぽろ @cook_40038451

あつあつは、チーズがとろ~りの小豆味のホットケーキ。
甘じょっぱさがクセになります。

このレシピの生い立ち
お店で食べたクリームチーズ入りの大判焼きがとても美味しくて、家でも作れないかと思い考えました。
簡単にホットケーキスタイルにし、小倉餡の代わりに、小豆の缶詰、クリームチーズの代わりに、プロセスチーズを使いました。

大判焼きの味をホットケーキで♪

あつあつは、チーズがとろ~りの小豆味のホットケーキ。
甘じょっぱさがクセになります。

このレシピの生い立ち
お店で食べたクリームチーズ入りの大判焼きがとても美味しくて、家でも作れないかと思い考えました。
簡単にホットケーキスタイルにし、小倉餡の代わりに、小豆の缶詰、クリームチーズの代わりに、プロセスチーズを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホットケーキミックス 200グラム
  2. 1個
  3. 牛乳 130ミリリットル
  4. 小豆煮の缶詰 1缶(200グラム入り使用)
  5. スライスチーズ 4枚(約80グラム前後)

作り方

  1. 1

    ボールに卵と牛乳を入れて、よく混ぜ、さらにホットケーキミックスも加えて混ぜます。

  2. 2

    小豆缶の中身を加え、さらに、スライスチーズも小さくちぎって加えて、良く混ぜます。

  3. 3

    後は、普通にホットケーキを焼くだけです♪

  4. 4

    フライパンを熱して油を引き、一度火から下ろして、濡れふきんの上に置き、少し冷まします。

  5. 5

    再び、弱火で火にかけて、オタマ1杯分の生地を流し込みます。

  6. 6

    弱火で3分くらい、表面にぽつぽつと泡が出てきたら、フライ返しで裏返します。

  7. 7

    焼いてる間、チーズが溶けだしてきた時は、箸等で、整えてください。

  8. 8

    裏面も2分くらい焼き、火が通れば出来上がりです。

  9. 9

コツ・ポイント

小豆缶は使い切りたかったので、全部入れましたが、お好みで減らしてもいいです。
チーズは溶けないタイプの物を利用してください。また、ベビーチーズやブロックチーズでもいいです。
焦げやすい生地なので、弱火でゆっくりと焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポンポコあぽろ
ポンポコあぽろ @cook_40038451
に公開
富山在住。のんびり活動してます。                     頂いたレポの掲載やお礼に伺うのが遅くなりがちで、すみません。       
もっと読む

似たレシピ