もちきん煮♡餅巾着ときのこのほっこり煮物

パンダの食卓♡ @cook_40130767
煮汁に浸かったお餅の柔らかい食感ときのこの風味がほっこりする。やわらかい甘みのだし汁は、最後にすすって飲めちゃう。
このレシピの生い立ち
餅巾着が好きで、おでん以外でも簡単に煮て食べたいなぁと思って作りました。
もちきん煮♡餅巾着ときのこのほっこり煮物
煮汁に浸かったお餅の柔らかい食感ときのこの風味がほっこりする。やわらかい甘みのだし汁は、最後にすすって飲めちゃう。
このレシピの生い立ち
餅巾着が好きで、おでん以外でも簡単に煮て食べたいなぁと思って作りました。
作り方
- 1
お餅と油揚げで餅巾着を作る。
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分に切る。その中にお餅を入れて、楊枝でとめる - 2
きのこ類を食べやすい大きさに切る。しめじやえのき、舞茸など、なんでも。
- 3
お鍋に餅巾着ときのこを入れ、●の煮汁を全部入れる。
- 4
落とし蓋をして15分程度中火で煮る
- 5
火を止めて一度冷まして味を染み込ませ、完成
- 6
冷蔵庫で2〜3日もち、味が染み込んでおいしい
- 7
★餅巾着は、冷凍しておいたものでもOK。余ってしまったお餅を油揚げに入れて冷凍しておく。冷凍を使う場合は、長めに煮る
コツ・ポイント
食べる前に一度冷まして味を染み込ませる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
◆簡単&美味♡鶏と里芋のほっこり煮物◆ ◆簡単&美味♡鶏と里芋のほっこり煮物◆
簡単にしっかりお味が浸みた美味しい煮物です♡身も心もほっこりと温まります♡最後の煮汁は雑炊にするとめちゃ旨です♪ ☆classy☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18220414