簡単♡酢っぱり煮豚@ルクルーゼ1つで…

とんとんふふ
とんとんふふ @cook_40079026

豚バラをお酢で煮たらさっぱりで柔らかくなるのでは?と作ってみました。
洗い物を減らすため調理器具はルクルーゼのみ!
このレシピの生い立ち
買い物中、ふと目に止まった豚バラブロック。
脂が苦手で敬遠していた豚バラブロックを冷蔵庫で余っているりんご酢で煮たら旨いのでは?と思って作ってみました。
(09.02.28調味料と水の配分・生姜の薄切りの入れ方を改定しました。)

簡単♡酢っぱり煮豚@ルクルーゼ1つで…

豚バラをお酢で煮たらさっぱりで柔らかくなるのでは?と作ってみました。
洗い物を減らすため調理器具はルクルーゼのみ!
このレシピの生い立ち
買い物中、ふと目に止まった豚バラブロック。
脂が苦手で敬遠していた豚バラブロックを冷蔵庫で余っているりんご酢で煮たら旨いのでは?と思って作ってみました。
(09.02.28調味料と水の配分・生姜の薄切りの入れ方を改定しました。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 600gくらい?
  2. 岩塩 適宜
  3. 長ネギの青い部分 適宜
  4. 生姜の薄切り 4~5枚
  5. めんつゆ(希釈) 1/2カップ
  6. *本みりん 1/4カップ
  7. *酢(りんご酢) 1/4カップ
  8. *水 1/2カップ
  9. *にんにく(チューブ可) 適宜
  10. 大根 大1/2本

作り方

  1. 1

    豚バラに岩塩をすり込み冷蔵庫で1時間程度おく(余分な水分を出す…ぶっちゃけ省略出来る気もします・笑)。

  2. 2

    1の豚バラの塩を水で洗い流し、3cm幅に切る。

  3. 3

    お鍋(我が家はルクルーゼ)に油を引かずに強火で焼き付ける。
    軽い揚げ物ぐらいの脂が出てきます(汗)。

  4. 4

    全面を焼き付けたら、底に溜まっている豚肉から出た脂(ラード)を丁寧にキッチンペーパーで拭き取る。

  5. 5

    4に豚肉が被るくらいの水を入れ、長ネギ・生姜の薄切り2~3枚と共にごく弱火で30分以上煮る。

  6. 6

    長ネギを取り出し、水を捨ててから鍋の中で豚肉を2~3回洗う。
    その後、*の調味料と残りの生姜を入れまた弱火にかける。

  7. 7

    一度沸騰させてみりんのアルコールを飛ばしてから、蓋をして30分以上煮る。
    この間に大根は皮を剥き3cm幅の半月切りに。

  8. 8

    7の大根(下茹でorレンジで軽く火を通したほうが美味しい)を入れ、更に1時間以上煮たら出来上がり★

コツ・ポイント

行程3で焦げ目を強めにつけたほうが私は好きです。
ルクで作るから味が良く染みたけど、フライパンでも出来るかも。
最後にほうれん草を入れて彩りにしました。
旦那も卵・乳アレルギー持ちの2歳のチビも大喜びで食べてくれましたよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんとんふふ
とんとんふふ @cook_40079026
に公開
主婦ですけど、男の料理! 面倒くさいこと、手間のかかること大嫌いです(汗)。卵・乳製品アレルギー持ちの4歳、乳・小麦・大豆(味噌・醤油等の調味料はOK)・ごまその他アレルギー持ちの1歳の子どもも食べられるものをラクに作ることができないか、日々研究中です。
もっと読む

似たレシピ