飾り巻き寿司

みよらんて
みよらんて @cook_40143605

4月19日、クックTVで放送されました!お家にあるもので簡単にできます。

このレシピの生い立ち
昔行ってたお寿司やさんできれいな飾り巻きを真似たものです。お店のは外はきゅうりだけ、中身は豪華な海鮮巻き。ちょっとアレンジして中身はシンプルに外はカラフルにしてみました。

飾り巻き寿司

4月19日、クックTVで放送されました!お家にあるもので簡単にできます。

このレシピの生い立ち
昔行ってたお寿司やさんできれいな飾り巻きを真似たものです。お店のは外はきゅうりだけ、中身は豪華な海鮮巻き。ちょっとアレンジして中身はシンプルに外はカラフルにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 酢飯 1.5合分
  2. きゅうり 1本
  3. 1個
  4. 鮭フレーク 1/2瓶
  5. かに缶 1/2缶
  6. 魚肉ソーセージ 1本
  7. 海苔 1枚(巻き寿司用の大判のもの)

作り方

  1. 1

    ★卵は薄焼きをつくる
    ★かに缶は汁気をきっておく
    ★海苔は半分に切っておく

  2. 2

    ★きゅうりは縦半分に切り、半分はピーラーで薄切り。半分は縦に切る
    ★魚肉ソーセージもきゅうりと同じ太さに縦に切る

  3. 3

    きゅうり・魚肉ソーセージで細巻きを作る

  4. 4

    ご飯をしいた上に3の細巻きをのせ、ラップごと巻き、ラップをはずす

  5. 5

    ラップの上に、きゅうり・卵・鮭・かにをバランスよく斜めにならべる
    4をのせ、ラップごと巻く

  6. 6

    こんなかんじです

  7. 7

    両端のラップをキャンディーのようにくるくる巻き、テープで留めておく
    (冷蔵庫で2~3時間休ませると切りやすい)

  8. 8

    食べる直前にラップごと切る

  9. 9

    黒ゴマ・白ゴマのストライプもかわいいです♥(レシピID :18273832

  10. 10

    2011年4月19日、クックTVで放送されました。

コツ・ポイント

・ツナ缶、ホタテの缶詰など、お家にあるものでOK!汁気のあるものは、しっかり水分を切るのを忘れないで下さい
・他の献立は…2009年02月04日

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みよらんて
みよらんて @cook_40143605
に公開
子育てしながら、毎日楽しくのんびり過ごしています。おしゃれも大好き!料理も大好き!食べることも大好きです♥  関西のデパ地下めぐっては、美味しいもの探しています。 毎晩の献立は「ごはん日記」に載せています。
もっと読む

似たレシピ