はちみつ入り りんごジャム

蜂蜜たっぷりの優しい甘さと、ゴロゴロりんごの食感が美味しい、お気に入りのりんごジャムです。ヨーグルトにかけてもおすすめ♪
このレシピの生い立ち
訳あり品のりんごが安く手に入ると、いつもジャムを作っています。トーストやスコーンに塗っても、パイシートで包んでアップルパイ風にしても美味しいですが、おすすめはヨーグルトとの組み合わせ!とっても美味しく、幸せな気持ちになります♪
はちみつ入り りんごジャム
蜂蜜たっぷりの優しい甘さと、ゴロゴロりんごの食感が美味しい、お気に入りのりんごジャムです。ヨーグルトにかけてもおすすめ♪
このレシピの生い立ち
訳あり品のりんごが安く手に入ると、いつもジャムを作っています。トーストやスコーンに塗っても、パイシートで包んでアップルパイ風にしても美味しいですが、おすすめはヨーグルトとの組み合わせ!とっても美味しく、幸せな気持ちになります♪
作り方
- 1
りんごの皮を剥き、1cm角に切って水に漬けておく。
※先にボウルと水の重量を量っておくと、りんごの重量を量りやすい。 - 2
水を切り、りんごを鍋に移す。
上白糖とレモン汁を加え、ひと混ぜして1時間置いておく。 - 3
1時間後、りんごから水分がたくさん出ているのを確認してから、はちみつとシナモンパウダーを加える。
- 4
焦げ付かないように木べらで混ぜながら、弱火でコトコト煮込む。
- 5
りんごが透き通って、粘度が出てくると、沸騰しやすくなるので注意。
ここまで来ればもう少しです。 - 6
木べらで混ぜると鍋の底が見えて、数秒後に消えるくらいの粘度になったら火を止める。
- 7
ジャムの煮込みと同時進行で、よく洗った瓶を煮沸消毒しておく。
(私は事前に準備しています。後述。) - 8
温かい瓶に、出来たてのジャムを詰めて蓋を閉める。
瓶を軽く揺らしてから一瞬だけ蓋を緩め、空気を逃して蓋を締める。 - 9
布巾を敷いた鍋に瓶の高さの半分位の水を入れ、10分ほど沸騰させて殺菌する。
- 10
鍋のお湯を半分捨て、同じ量の水を加え、5分置く。
その後お湯を全て捨て、水につけて1時間ほど置いて冷ます。 - 11
完全に冷めたら、冷蔵庫で保管する。
トーストに塗っても、ヨーグルトにかけても美味しいです♪ - 12
※本来はジャムを詰める直前に便を消毒するのですが、我が家では大きい鍋が一つしかないため、ジャムを作る前に消毒しています。
- 13
(続き)
そのためジャムを詰める時には瓶が冷めてしまっています。いつもこの方法で作っていますが、未開封のジャムであれば - 14
(続き)
3ヶ月ほど経っても美味しく食べることができています。一度開封したものは、できるだけ早く食べるようにしています。 - 15
美味しい!をテーマにブログ更新中♪
【かずのこ杏子のまんぷくブログ】https://kazunoko-anko.com/
コツ・ポイント
初めて作る時は砂糖とはちみつの量にびっくりしますが、これが美味しさと保存性のポイントです!
シナモンの有無、量はお好みで調整してください。我が家はシナモン大好きなので10振りほど入れています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆はちみつりんごヨーグルトアイス☆ ☆はちみつりんごヨーグルトアイス☆
とってもクリーミーではちみつの優しい甘さのアイスです♡りんごのすりおろしがたっぷり入っているので後味も爽やか♪卵不使用☆ たえかママ
その他のレシピ