だいすき☆アンパンマンポテト

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

ホクホクもちもち♪
アンパンマンと仲間たちの顔で、
子どもにっこり☆
おやつにお弁当に♪
トースターで簡単に焼けました♪
このレシピの生い立ち
「アンパンマンポテト作って!」という、
4歳児のリクエストに応えて★
「お~いしい(*^Q^*)b」と、
大喜びしてくれましたp(*^V^*)q
1歳児の次男も、上手に掴み食べ♪♪
簡単に安上がりにできました(*^0^*)v

だいすき☆アンパンマンポテト

ホクホクもちもち♪
アンパンマンと仲間たちの顔で、
子どもにっこり☆
おやつにお弁当に♪
トースターで簡単に焼けました♪
このレシピの生い立ち
「アンパンマンポテト作って!」という、
4歳児のリクエストに応えて★
「お~いしい(*^Q^*)b」と、
大喜びしてくれましたp(*^V^*)q
1歳児の次男も、上手に掴み食べ♪♪
簡単に安上がりにできました(*^0^*)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. じゃがいも 大1個(正味約200g)
  2. コンソメ顆粒(鶏ガラ顆粒でも) 5g
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮ごとよく洗い、キッチンペーパーに包んで水にくぐらせ、ラップを巻いて電子レンジで5~6分ほど加熱する。

  2. 2

    爪楊枝を刺してみて、中までスッと通ればOK★皮を剥いてフォークなどでよく潰す

  3. 3

    コンソメ顆粒、片栗粉、マヨネーズを加えて、均一に混ざるようによく混ぜる。

  4. 4

    トースターの天板にアルミホイルとオーブンシートを重ね、8~10個に分けて手で丸めた生地を乗せる。

  5. 5

    生地を平たく潰す。アンパンマン、食パンマン、カレーパンマンなど、好きな形に整え、爪楊枝で顔を描く。

  6. 6

    トースターで10分ほど焼く。少し焦げ目がつく程度に焼けたら完成★

  7. 7

    コンソメ顆粒は、今回はこれを使いました★鶏ガラ顆粒や、和風だしの素でも♪

コツ・ポイント

生地を均一によく混ぜることがポイントだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ