HB早焼きコースで♪カラメル食パン

よん妻
よん妻 @cook_40016589

カラメルタブレットの使い道は、プリンだけじゃない!早焼きコースで、おやつに間に合います♪
このレシピの生い立ち
カラメルタブレットを入れて食パンを焼いてみたところ、なかなか美味しいのができましたよ!試作を重ねてアップです(^_^)vこのレシピは、「ホームベーカリーのパンとお菓子」(別冊エッセ・坂田阿希子著)の「キャラメルブレッド」を参考にしました。

HB早焼きコースで♪カラメル食パン

カラメルタブレットの使い道は、プリンだけじゃない!早焼きコースで、おやつに間に合います♪
このレシピの生い立ち
カラメルタブレットを入れて食パンを焼いてみたところ、なかなか美味しいのができましたよ!試作を重ねてアップです(^_^)vこのレシピは、「ホームベーカリーのパンとお菓子」(別冊エッセ・坂田阿希子著)の「キャラメルブレッド」を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 強力粉 250グラム
  2. 砂糖 30グラム
  3. 4グラム
  4. サラダ油(バター) 20グラム
  5. 無調整豆乳牛乳 150グラム
  6. ドライイースト 5グラム
  7. カラメルタブレット 50グラム

作り方

  1. 1

    HBの釜にカラメルタブレットとイースト以外の材料を入れ、早焼きコースでスタート。イーストは、所定の位置があればそちらへ。

  2. 2

    ミックスコールが鳴ったら、カラメルタブレットを入れる。

  3. 3

    焼き上がったら、すぐに釜から出して冷ます。

  4. 4

    好みの形にスライスする。焼き立ては、そのまま食べるのグー!時間が経ったら、余熱したトースターで少し温めると美味!!

  5. 5

    オススメの食べ方☆こんな風にカットしたパンにシロップをしみこませ、アイスクリームやフルーツを添えたトライフル風♪

  6. 6

    シロップ→水20cc・グラニュー糖15グラム(レンジ等で溶かす)にラム酒大1/2を加えたものがオススメです♪

コツ・ポイント

カラメルタブレットは、砕かずにそのまま入れてもOKです(砕けばなおgood!)。我が家のHBは古いので、早焼きコースしかミックスコールが使えません。そういった問題がない場合は、普通のコースでもどうぞ♪
そのまま食べても十分美味ですよっ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よん妻
よん妻 @cook_40016589
に公開
長男は食物アレルギーがあります。(卵・乳・くるみ・カカオ・すいか)中高大生のお弁当&お昼ごはんを作っています。クックの日記更新が趣味で、こつこつやってます。
もっと読む

似たレシピ