たっぷり作る☆紙パックジュースゼリー

たなかぴ
たなかぴ @cook_40146214

果汁のみの甘さで作るので、さっぱりしていくらでも食べられます。
臆病なので、ゼライスの取扱説明書どおりつくりました。
このレシピの生い立ち

紙パック丸ごとゼリーがダイナミックうまい!のまとめ記事から、簡単そうって思って。

たっぷり作る☆紙パックジュースゼリー

果汁のみの甘さで作るので、さっぱりしていくらでも食べられます。
臆病なので、ゼライスの取扱説明書どおりつくりました。
このレシピの生い立ち

紙パック丸ごとゼリーがダイナミックうまい!のまとめ記事から、簡単そうって思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紙パックジュース(100%果汁ならなんでも。パイナップルがはいでしょう) 1本(1000ml)
  2. ゼラチン 5g×4

作り方

  1. 1

    紙パックのジュースを用意します。

  2. 2

    ゼライスも準備

  3. 3

    今回は固めに作りたいので、5g×4袋を

  4. 4

    鍋にゼライスを入れて

  5. 5

    紙パックからジュースを取り出し(今回は400cc)

  6. 6

    お鍋で、沸騰しないくらいの温度でジュースを温め、ゼライスを溶かします。

  7. 7

    紙パックの口を開き、温めたジュース+ゼライスを残ってるジュースに注ぎます。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やす。洗濯バサミで紙パックの口を閉じました。

  9. 9

    できあがり。

コツ・ポイント

ない、、、ですね。
台所の片付けしながらパパッと作れちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たなかぴ
たなかぴ @cook_40146214
に公開
夫と二人暮らししている仕事持ちのアラフィフ。お酒を嗜みますので、おつまみ系が得意です。お菓子とかきっちり計量して作るのは苦手。毎朝弁当派。2017年春に保護猫をお迎えして一匹と二人で楽しく暮らしています。
もっと読む

似たレシピ