たけのこ(大名筍)で押しずし風

mikanmama3 @cook_40051867
歯ごたえと初夏の味がさわやかな、簡単お寿司です。わさび醤油や木の芽味噌などのせていただくと美味しいです。
このレシピの生い立ち
太めの大名筍をいただいて、曲線を見ているうちにお寿司にしたら美味しいんじゃないかと思いつきました。
たけのこ(大名筍)で押しずし風
歯ごたえと初夏の味がさわやかな、簡単お寿司です。わさび醤油や木の芽味噌などのせていただくと美味しいです。
このレシピの生い立ち
太めの大名筍をいただいて、曲線を見ているうちにお寿司にしたら美味しいんじゃないかと思いつきました。
作り方
- 1
皮を1枚残してむき、先端を切り落として、たかの爪、糠を入れて20分ほどゆでてゆで汁が冷めるまで置く。
- 2
濃い目のお吸い物味や、土佐煮のような好みの煮汁を作っておく。
- 3
ゆでた筍を半分に割り、節の部分をカーブに合わせて取り除く。取り除いた部分と穂先は細かく刻んでおく。
- 4
煮汁に筍を全部入れて味をつけておく。
- 5
巻すにラップを敷いて、酢飯に煮汁を切って刻んだ筍を混ぜたものを、ひとまとめにして、半割りした筍にのせて、巻く。
- 6
冷めたらラップに上からひと口大に切りわけ、木の芽を飾って盛り付ける。
コツ・ポイント
筍にしっかり味をつけておくと、寿司酢に負けない味になります。
似たレシピ
-
-
-
-
ピクニックにも♪手軽にできる押し寿司 ピクニックにも♪手軽にできる押し寿司
お寿司というと大げさな気もしますが、意外に簡単です。具はお家にあるもので十分豪華に見える♪子供の日にいかがでしょうか。 メグリン☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18245282