カボチャの餅入りおぜんざい

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

カボチャが美味しく食べられますよぉ~
カラダが温まるお料理です。
え?栗ぜんざいに見えました?
このレシピの生い立ち
北海道のお料理をマネしてみました^^

カボチャの餅入りおぜんざい

カボチャが美味しく食べられますよぉ~
カラダが温まるお料理です。
え?栗ぜんざいに見えました?
このレシピの生い立ち
北海道のお料理をマネしてみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カボチャ 適宜
  2. 2個
  3. 粒あん 150㌘~
  4. 300㏄
  5. 適宜

作り方

  1. 1

    カボチャは面とりをします。

  2. 2

    お鍋に水と塩を入れてカボチャを下茹でします。

  3. 3

    これで下準備完了です。

  4. 4

    お鍋に水と市販の粒あんを入れて火をかけます。

  5. 5

    沸騰したら、カボチャをいれます。

  6. 6

    お餅は4等分にしてオーブンで10分ほど焼いておきます。

  7. 7

    ひと煮立ちして火を止めます。

    冷めて温め直すと味がさらに浸みて美味しいよ^^

  8. 8

    お椀に温めたおぜんざいを入れてお餅をのせます。

コツ・ポイント

目安として、水100㏄につき、粒あん(市販のもの)50~60㌘ぐらいが
甘すぎなくていいと思います。

一旦、冷まして味をしみ込ませて、食べる直前に温め直すのをオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ