あま香ばしい♪さつまいものゴマ味噌煮

ぷのぷの @cook_40137691
味噌とゴマの風味が香ばしい♪おかずにもおやつにもなる、しっかり味の簡単煮物です❀ 2009.12.8話題入り感謝♥
このレシピの生い立ち
たまには醤油味ではない、さつまいもの煮物も気分が変わっていいものです。
作り方
- 1
さつまいもは皮を洗って乱切りにする。水に4~5分さらし、よく水けを切る。
- 2
フライパンにごま油を熱し、さつまいもを入れ中火で3~4分炒める。
薄く焼き色が付いたら、ペーパータオルで油を拭く。 - 3
だし汁と、砂糖、味付け用の味噌大さじ1を加える。
- 4
煮立ったら、軽くグツグツいうくらいに火を弱め、落し蓋をして10~12分煮る。
- 5
最後に仕上げ用の味噌小さじ1を加えて溶かす。
- 6
ゴマを絡めて出来上がり♪
コツ・ポイント
☆さつまいも炒めるとき油が跳ねないように、水をよ~く切ります。
☆味噌を2回に分けて加えることで、風味豊かな仕上がりに。
似たレシピ
-
-
-
【作りおき】里芋の胡麻味噌煮 【作りおき】里芋の胡麻味噌煮
里芋を味噌で柔らかく煮て、胡麻を絡めた煮っ転がし。茨城県の郷土料理だそうで、しっとりねっとりした里芋に、胡麻味噌の風味がよく合います。 tenten -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18243065